押すなよ、絶対に押すなよ!

こんちわ。オレです。

まぁ前回の記事ではうだうだ書いてしまいましたが、
明日の日曜休暇はなんとか死守することができました♪

よっしゃ!久しぶりにダム行くぞよ!


…あ。今回はこんなダムニュースなんぞを見ていこうかと。


【参考記事】

『夕張シューパロダム貯水開始、ダム湖は全国2位』

北海道夕張市の夕張川上流で建設が進められていた「夕張シューパロダム」の本体工事が終わり、4日、試験的に貯水を開始した。水がたまると、面積で朱鞠内湖(幌加内町)に次ぐ全国第2位の広さとなる約15平方キロのダム湖が誕生する。

同ダムは、南空知の農業用水の確保のほか、夕張川・石狩川下流域の洪水対策や発電などを目的とし、1995年に着工した。総事業費は約1700億円。

同ダムは、現在利用されている「大夕張ダム」から約150メートル下流側に位置し、大夕張ダムは新しいダム湖に沈む。貯水容量の4億2700万立方メートルは道内最大で、全国第4位となる。

4日には、新ダムの管理棟で「湛水式」があった。出席した札幌開発建設部や夕張市の関係者らが用意されたボタンスイッチを押すと、ダムの水門が閉じ、貯水が始まった。5月末頃に満水となる見込み。2015年1月まで安全性を確かめる試験を繰り返し、同年4月から利用の予定だ。


【2014年3月6日・読売新聞より】 → 本文&写真はこちら




…へぇー。夕張シューパロダムっていうのは名前だけは聞いたことがあったのですが、
実は何げに巨大なダムだったんですな。

夕張は自分はまだ行ったことがないんだけど、
父方の親戚が住んでいて毎年夏になると夕張メロンを贈って頂けるんですよねー(´∀`*)
うーん。機会があればこのダムにもいつかは行ってみたいかもです。

いやー。そんなことはさておき、
オレもゲート開閉のボタン押してみてぇなぁwww



あ!ボタンで思い出したんだけど、以前こんなものを見つけたんですよね。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

tag : ダム

“ダム”スタバ閉店のお知らせ

こんちわ。オレです。

今回はアメリカのこんなけしからんダムニュースをば……


『ネットで話題騒然も…「ダム(ばかげた)スターバックス」4日で閉店』


日本でもおなじみの米コーヒーチェーン「スターバックス」とそっくりな、「ダム(ばかげた)スターバックス」がハリウッド近くの街にお目見えしたが、ロサンゼルス郡当局の指導で閉店に追い込まれた。

コメディアンのネイサン・フィールダーさんが「アメリカンドリームを追いかける」として今月7日にオープン。「ダム・キャラメルマキアート」「ダム・フラペチーノ」など、メニューはすべてスターバックスと同じだが、頭に「ダム」の文字がつけられた。TwitterやFacebookで情報が拡散し、人だかりができるほどの盛況ぶりで、フィールダーさんは「ニューヨークにも店を出したい」と語っていた。

 スターバックス側は「おもしろいが、スターバックスの名前を使ってはならない」と警告しており、「訴訟になる」との指摘が出ていたが、郡当局が公衆衛生許可を取得していないことに気づき、わずか4日間であっけなく閉店となった。


【2014年2月12日・産経新聞より】




【ダムスターバックスのPRビデオ】




…ちなみにダムと言ってもいつもの『dam』ではなく『dumb』(=バカな・まぬけな)の方だけどね。

続きを読む

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

【告知】第2回ダム写真展『ダム美の世界』が開催されるよ

ザギンでダム写見ようずwwwww



第2回ダム写真展ポスター



会場までのアクセスはこちら…

※昭和通り沿い、1階はEIZOのショールームです。



ダム写真展の様子
※イメージ(昨年の様子)



…ということで、昨年に引き続き今年もダム協会主催の『ダム写真展』が開催されます☆


場違いながら小生ばっきぃもまさかの参戦w
写真の技量はアレですが、被写体だけは王貞治級だと思いますのでそこんとこよろしく!


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

tag : ダム

ここから始まる石淵ダム

こんちわ。オレです。
まずはこちらのダムニュースをば…



胆沢ダム:上流の石淵ダム、試験湛水で水没−奥州 /岩手


胆沢平野の水確保や洪水防止のため建設中で、現在は試験湛水(たんすい)が行われている奥州市の胆沢ダム(貯水量1615万立方メートル)に雪解け水の流入が進み、上流1.8キロにある石淵ダムが予定通り水没した。

石淵ダムは同じ目的で1953年に完成したが、容量不足のため廃止され、より大きな胆沢ダムが造られている。今後は、胆沢ダムの湖底に土砂が流れ込むのを防ぐ機能が期待されている。

国交省胆沢ダム建設工事事務所によると、胆沢ダム湖は3月29日、水面の標高が石淵ダムの堤体最上部の323メートルに達してのみ込んだ。5日現在は329メートルで有効貯水量は約32%。大型連休ごろには最高の356.5メートルに上がる。


【2013年4月6日付け 毎日新聞(地方版)より転載させて頂きました】

続きを読む

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

tag : ダム岩手県

【告知】ダム写真展が開催されるよ!

て言うかさ、
お久しぶりでございます。

いやはや。こんなにブログの更新が途絶えたのも初めてかも知れませんね。
ちょっと私事(…主に夜勤・飲み会・積みゲー崩しだけどねw)が色々あって充電期間を頂いていました☆

まぁスケジュールもちょっと落ち着いてきたので、
毎日とはいきませんがまた少しずつブログの更新頻度を上げていきたいと思いますので、
どうぞよろしくです☆


さて前回の更新から10日以上…て言うかパソコンの電源を入れたのも1週間以上ぶりで、
キーボードを打つ指も覚束ないので今回はリハビリ程度に簡単な告知だけをば…。

ではでは、早速こちらのポスターをご覧下さい☆


ダム写真展ポスター


…いや~。ザギンでムーダーの写真展みたいな?
これはもう楽しみと言わざるを得ませんね♪

出展者の皆さんも有名なダムマニアな方やダム写真家の方ばかりだし…。


…。

……。

あれ?
て言うか最後から二番目に一人だけダウトな出展者が混じってね?www


…はい。実はこの来年早々銀座にて開催されるダム写真展に自分も出展させて頂くことになりました。

最初にこの話をダム協会様から頂いた時は、
「え?ギャグ枠?」と思ったのですが、
「こういう機会も滅多に無いだろう…」ということで駄作ながら参加を決意しました。

まぁこういうのも含めてせっかくだから趣味を楽しまなくっちゃ!…ってね☆


さて。では自分の出展する作品『私の好きなダム』ですが、
実は出展者同士の“被り”を避ける為に事前に被写体となる“好きなダム”の申告を済ませているのですが、
テーマがテーマだけに自分の場合、数ある訪問ダムの中から一基に絞るのは大変苦労しましたねwww

“好きなダム”と言っても、
形が好き・雰囲気が好き・何となく好き…などなど色々ありますから。

で。今まで撮ってきたダム写を片っ端から眺めていたのですが、

好きなダム一例

…例えば、
“みなかみ界隈の某ロックフィルダム”や、
“相模原界隈の巨大ダムの某副ダム”なども候補に挙がったものの、

やっぱりここは、
自分の大好きな故郷にある、
自分の大好きな雰囲気である“開かれたダム”

でいこうと“とある一基”に絞らせて頂きました!

ま。写真に関する技術は全く無いのは百も承知ですが、
「そのダムの魅力の一部分だけでも伝わればな♪」と思ったりしています。


…あ。自分のことばかりベラベラ喋りまくってましたね?www

ともあれ。他の出展者の皆様は、
ホームページや書籍、作品展などでこれまで拝見させて頂いた限り、
本当に素晴らしいダムの写真を撮っていらっしゃる方ばかりなので、
この写真展はかなりオススメだったりしますよ♪

自分も皆様の作品、皆様の“好きなダム”を見に行くのが今から楽しみで仕方ありません!!


ということで、
以上簡単な告知とさせて頂きましたが、
皆さんもお時間がございましたら是非ともこの『ダム写真展』に足を運んでみてはいかがでしょうか☆


きっと新たなダムの魅力を発見できること請け合いですよ!!!!



※場所はコチラ!

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

tag : ダム

お知らせ
当サイトは2014年11月21日をもって無期限更新停止とさせて頂きました。これまでのご愛顧本当にありがとうございました!

今後はかつての姉妹サイトであった『Damholic -Inspection Gallery-』の方をメインに活動していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします。


damholicig
http://damholic.com

…これまで訪れたダムや給水塔などで撮ってきた記録写真をひたすらアップしていくという、言わば『自前のダム写アーカイブサイト』です。

尚、サイト内ではこのブログの後継として『だむほり酒場』という徒然日記コーナーも始めましたので、そちらも重ねてよろしくお願いします。

damholicig
最新記事
カテゴリー一覧
こんちわ。オレです。

ばっきぃ

Author:ばっきぃ
「海賊王にオレはなるっ!!」

*プロフなど:
地元千葉を拠点に関東中心で活動している、しがない“アラサーダムメグラー”です。
推しダムは、
『草木ダム』(群馬県)と『小中池』(千葉県)

当面の目標はとりあえず『500基訪問』&『47都道府県ダム制覇』かな?
“鑑賞専”なのでダムに関する知識等は殆ど無いのですが、
どうぞよろしくお願いします!

あ。一応現在は(一財)日本ダム協会が認定するダムマイスターなるものをやらせて頂いております。
こんな男なのに恐縮です。サーセンwww

連絡先
このブログ(記事)に関するご意見・ご感想・お問い合わせ等、何かございましたらこちらまでお気軽にどうぞ☆

名前:
メール:
件名:
本文:

特選リンク集
【私のいち押しブログ&HP】
週末はダムに居るかもね♪
ドコのなんてダム
七尾のダム冒険譚
レギュラー大盛でお願いします
ふぃぎゅぽん!
暇人の活動日誌
新訂 旅と歴史
Yuluvineko Blog
にゃるしぃの独りごと
システムエンジニアのひとりごと

【ダム系オススメお役立ちサイト】
ダム便覧
 (→(一財)日本ダム協会 運営)
絵付きダム用語解説集
 (→滋賀県HP内)
ダムカード配布場所一覧
 (→国土交通省HP内・PDF)
だむあんてな
 (→ダム関連サイトの更新チェックサイト)


当ブログはリンクフリーです。(相互リンクも気軽に声をかけて下さい♪)
また、画像に関しても自由に使用して頂いて構いませんが、その際は事後でも一報下されば幸いです。
但し、公序良俗に反するサイトからのリンクや第三者への誹謗中傷等に関わる転用はお断りします。

アクセスカウンター