酒の肴のダム写真『滝沢ダム 雷電廿六木橋』編
『猫撫ディストーション』購入!の巻
以前このブログでも書かせて頂いたのですが、
ついにPCゲーの『猫撫ディストーション』が我が家に届きました!

…ま、アレですね。
もちろん大きなお友達向けのゲームw(18禁)なんですけど♪
…で、ゲームの方は後日暇な時にでもちびちび遊ぶとして、
今回このゲームを購入した本来の目的はズバリこれです、はい。

…予約特典のサントラCDです♪
その中でも更に言うと、
Outerの新曲『Bullshit!! Hard Problem!!』のフルですね!
まぁ、ゲームサイズのOP曲は去年からすでに公開されていたのですが、
いやー、コレがずっと聴きたかったんですわ~!!
…で、さっきからリピートしてずっと聴いていたのですが、
やっぱOuterらしく激しくて非常にカッコいいですね☆
歌詞は『ゴミ』とか『カス』とか、
『ここでまともに書いたらブログの登録カテを強制的に変えられてしまうような単語』などが盛り沢山なのですが、
それでも作詞はKOTOKOなんですよねーw
…う~ん、
電波の歌詞書いたり、泣けるよな歌詞書いたり、こういう“お上品でないw”歌詞を書いたりと…。
で、しかもそれを自分で歌うし…。いやはやホント凄い才能だよなぁ。
いや~、この曲のフルバージョンを発売日の今日聴けただけでも、
自分にとってはこのゲームを買った価値がありました!
(…ま、そうとだけ考えると物凄い高いサントラになっちゃうんだがwww)
何だか結局、
サントラのおまけにエロゲが付いてきたおw
…みたいな話になってしまいましたが、
とりあえず、シムシティ好きのOuterさんには今後も期待したいと思います!!
tag : I've Outer KOTOKO 猫撫ディストーション
小林宏選手FA移籍に対する補償の件から『人材』について少しだけ考えてみた
ぼちぼちプロ野球・オープン戦も始まりますねぇ♪
まぁ自分は“アイラブ地元”なので『マリーンズの1軍』と『ファイターズの2軍』を毎年贔屓にしている訳ですが、

…結局、1月は鎌ヶ谷まで斉藤祐樹選手を見に行けなかったなぁ…。
まぁ、一プロ野球ファンとして“球界期待の新人”の活躍は是非見てみたいのですが、
う~ん、札幌行く前にとりあえず5月位までは鎌ヶ谷で調整して い か な い か?
(マリンで活躍するのも良いけど、やっぱ一度位は鎌スタで近くから投球を見てみたいなぁ…)
…さて今回の本題です。
『虎 高浜流出危機!ロッテ人的補償も』
ロッテがFA権を行使し阪神に移籍した小林宏投手(32)の補償について、一時は金銭で求める方針を固めていたが、人的補償に切り替える可能性が急浮上していることが23日、明らかになった。ここ数日間の紅白戦で活躍を見せている阪神若手野手の獲得を視野に入れたものとみられ、26、27日のオープン戦を視察後、最終的な結論を出すことになった。
金銭補償という方針を固めていたロッテが急転、若虎に照準を定める可能性が再浮上してきた。当初は、25日にも球団から金銭補償を求める意向が発表される予定だったが26、27日のオープン戦・阪神‐オリックス戦(安芸、春野)を再視察したうえで、最終決断を下すことになった。
【一部省略】
ロッテは、阪神から獲得可能な選手の名簿を手渡された10日以降、編成部員を1軍の宜野座、2軍の安芸に派遣し、調査を重ねてきた。そんな中、一定の方向性が出かかっていたが、ここ数日間の若虎の活躍で、事態が大きく変わった。
安芸に1軍が合流した19日に行われた紅白戦では、07年度高校生ドラフト1位の高浜が、いきなり3安打するなど、それまで勢いがなかった若手が活躍し始めた。高浜に至っては、その後の2試合でも1本、2本とヒットを重ね、1軍昇格を決めるなど、阪神では今最も勢いのある選手だ。西岡のツインズ移籍や、三塁手今江の故障が長引いていることから、内野手というロッテの補強ポイントとも合致する。
プロテクト名簿は厳重な機密事項で公表されることはないが、過去3年で1軍出場のない高浜が、2月10日の名簿提出時にプロテクト選手となっていることは、現実的に考えづらい。高浜以外にも、ここ数日の動向でロッテからすれば“お買い得”となった選手は数人いるとみられ、阪神にとっては若手流出危機という厳しい状況になっている。
補償に関する回答期限は3月8日。ロッテは26、27日のオープン戦視察後の早い段階で再び協議し、最終決定する。金銭補償となる可能性も残っているが、虎戦士にとって不安な日々が、まだ続くことになる。
以上、2011年2月24日 デイリースポーツより引用 (一部省略させていただきました)
…あらら?
マリーンズがもう完璧に悪者扱いになっちゃってるよw
(…ま、デイリーだし仕方無いけど)
まぁ、一応“現状のFAルール”に則っている訳だから別に悪いことでも何でもないと思いますが、
タイガース側から見たらやっぱり『人的補償』は痛いってことなのかな?
特に“若手の成長株”が引き抜かれるとなると…。
新井選手のFA人的補償でカープに移籍した赤松選手の件もありましたし。
…あ、これはまだ決定ではないのであくまで仮の話になりますけど、
もし、マリーンズが人的補償、しかもタイガースに期待されて入団した若手を求めた場合、
形の上では、
昨シーズンまでマリーンズのクローザーとして大活躍していた『ベテラン即戦力』小林宏選手と、
まだ結果こそ出していないものの今後開花すれば長年活躍しうるタイガースの『若手成長株』
…の交換になる訳ですが、
実際のところ最終的にどっちが得をするんでしょうかねぇ?
…ま、チーム事情もそれぞれあるでしょうし、
今シーズン以降フタを開けて見ないと勿論わからないのは承知ですよ。
もしかしたらどっちも得になるかも知れないし、どっちも失敗に終わるかも知れませんしね…。
…ちょっとこの記事を読んでて思ったんですが、
とりあえず野球に限らず一つの企業で仕事をしている者として、
『結果を出してる即戦力』と『当たれば大きい若手』の選択。自分にもし人事権があったら正直どっちを取るか…?
…これって結構難しいし、面白い選択ですよね?
これは自分の前職時代の話ですが、
実は数年前までとある小売で『名ばかり店長』やってたんですよねw
もちろん自店のアルバイトの採用ですら人事権は無かったんですけど。
…で、人事異動も激しい会社だったので部下の子もコロコロ代わってしまうのですが、
(こういう男が店長なので店内も売り上げもカオスだったw)自分がいつも天に願っていたことは、
「お願いだから次に配属されてくる子は新入社員じゃなくて、入社2~3年の即戦力が来てくれ!
そして、オレのボーナスを救ってくれ!!もうサビ残は嫌だぁぁぁ!!!!」
…ってことですねw
(あ、離職率が異様に高い会社だったので周りは当時大量採用されたきた新入社員の子だらけ。2年も耐えればもうベテラン枠でしたよw)
まぁ結論から言えばその時は、
自分に余裕(力量)が無いからベテランを欲した訳なのですが、
もし当時、売り上げも順調で自分にも余裕があったとすれば話は変わっていたかも知れませんね。
「新入社員を一から教育してオレ色に染め上げ、忠実で有能なブレーンにしたいなぁ☆」…ってw
…ま、この自分の例はちょっと極端過ぎるし、
もちろん一般企業とプロスポーツ界の違いも大きくあるのでしょうが、
う~ん、
『即戦力』と『若手』のどっちが良いか?ってのは結局、
現場の実状とトップの力量次第で大きく変わるってことなのかなぁ?
話を戻せば、
タイガースも現状を見据えた上でのFA選手獲得・プロテクト枠の選択だったろうし、
マリーンズも現状を見据えた上で今後次の行動をとるのでしょうから、
後からは差が出るのかも知れないけど、
今現在一概に「どっちがどうだ!」って言うのはちょっと難しいのかもね…。
ま、とりあえずこれまでマリーンズで活躍してくれた小林宏選手が抜けたのは実際かなり痛いですけど、
新天地のタイガースでもこれまで以上にガンガン活躍されることを心から願いつつ今回は締めたいと思います☆
今日買ってきたダム巡りグッズ♪
今日(24日)は幸運なことに“半ドン"できたので、
夕方から人里に下りて、
以前から欲しかった『ダム巡りグッズ』を購入してきました♪
…ということでちょっとだけ公開させて下さい!!
①インバーター(1680円)

…いや、まぁダム巡りと直接は関係無いんですけど、
最近デジカメの電池の減りが早いような気がして…。
これで移動中の車内でも充電できるなーって。
いやはや、ダム撮影の際に電池切れで何回泣いたことか…。
別にそういう非常事態はケータイ写メでも良いちゃ良いのですが、
先日レンズに傷が付いてしまったので今はもうダメなんですよね…。
まぁ最近は一つのダムで撮る枚数もかなり増えてきたんで、これは自分にとってかなり重宝すると思います!!
②地図(945円)

…いや、愛車にカーナビは付いているので別に必需品では無いのですが、
なんか、
地図で調べた方が『旅してる感』が増すじゃん?w
まぁ、雰囲気的なものも大切じゃないかな~ってwww
…あ、ちなみに今回購入したのは『静岡県』の地図です!
年度末の激務を抜けたら是非とも足を運びたいなぁ☆
…て言うか絶対行ってやる!
③レインコート(105円)

…まぁ一応ね。
いやー、以前ダム巡り中に急にゲリラ豪雨みたいなのに出くわして…。
とりあえず「山の天気ナメんな!!」ってことで車に積んどこうと。
ま、あまりにも豪雨が続いたらそのダムにすら近づけませんけどね。
…以上ですね。
うん。いずれもダム巡りと直接は関係の無い物ですが…w
まぁ、自分としては「120点の買い物ができた!」と思っているので、
これはこれで良しとしよう♪
あー、最近仕事が忙しくなってきたせいか、
ダム巡りに行けてないなぁ…。
次の日曜にでも休めればちょっくら行きたいとは思っているのですが…。
ちょっと体力的に疲れてきてるから一日中寝てるかも。
…ちなみに気力は必要以上に有り余ってるんですけどねw
いやはや、
ダム巡りを楽しむ為にホントに一番必要な物は、
十分な体力なのかも知れませんね?
tag : ダム巡り
春色麦酒
とりあえず紳助風に言わせてもらえば、
蛇口ひねってビール出てきたらめっちゃ素敵やん?
…あ、ちなみに有名な話かもしれませんが、
愛媛県の松山空港にはなんと『ポンジュース』が出る蛇口があるそうな!!
(期間限定だそうです。詳細は松山空港ホームページで…)
…さて本題です。
例によって先程近所のスーパーまでお酒を調達しに行ったのですが、

…ビールの缶が春色めいていたので思わず購入してみました!!
う~ん、春ですねぇ♪(…まだ寒いけどw)
それにしても、『キリン』と『サントリー』と『アサヒ』が同じ時期に同じように桜の絵か…。
(『サッポロ』もあるのかなぁ??)
う~ん、“春と言えば桜"って言うのは良くわかるけど、
ちょっとワンパターン過ぎるなぁ…。
とりあえず一社くらい別の物でも良いような気もしますよね?
例えば『タンポポ』とか。
あと『杉』とか『桧』ね!(…絶対売れねぇwww)
…まぁ冗談はさて置き、
(ちょっと気も早いですけど)ここ数年『お花見』に行ってないなぁ。
ま、自分の場合は当然の如く、
花より団子より酒なんですけどねw
…今年は友達でも誘って近所の公園にでも足を運んでみようかな♪
【今日のダムコーナー】
琴川ダム : 重力式コンクリート / 山梨県山梨市 / 富士川水系琴川
201011月9日撮影

一言メモ : “多目的ダム”としては日本で一番標高の高い所にあるらしい!