寒い夜はインドスープ
いやはや、
昨晩、出先でインド料理店の前を通りかかったのですが、
ちょっと気になった告知が張られていたので写真を撮ってみました…。

…う~ん、なんか漠然としてるなぁw
て言うかこれって店主の感覚次第?
これが正しく『シェフのきまぐれスープ』ってヤツですよねwww
まぁ、そこらへんをつっこむのはここまでとしまして、
自分はインド料理と言えば『カレー』と『タンドリーチキン』位しか思い浮かばなかったのですが、
「果たしてインドのスープとはどんなものなんだ?」…と疑問に思ったので、
先ほどかなり簡単に調べてみました。
種類は他にも色々あるのでしょうが、
「とりあえずよく飲まれているんじゃねーの?」と思われるものを3点程…
『ラッサム』…酸味と辛味が効いたスープ。トマトのラッサムがメジャーらしい…。
『サンバル』…豆と野菜を煮込んだスープ。日本の『みそ汁』的な位置づけでほぼ毎日飲まれているらしい…。
『ジョル』…淡水魚のスープ。東インド(ベンガル地方)でよく飲まれているらしい…。
【※Wikiなどで調べて超簡潔にまとめたものです。間違った解釈だったらゴメンなさい!!】
う~ん、“スープ”と一口に言っても色んな種類があるんですねぇ…。
また、
そのまま飲むことも勿論あるそうですけど、パンにつけたりご飯を浸して食べることが多いそうです。
…実は自分はバカが付くほど辛いもの好きなのですが、
寒い夜にこの激辛の『ラッサム』なんかを頂いたらさぞかし体も温まりそうですね♪
今度インド料理でも食べに行ってみようかな☆
…あ、インドトークになったのでとりあえず『トゥルトゥルダダダ』でも貼っておくかwww
(正式名は『Tunak Tunak Tun』)
…このインド人たちホント楽しそうだわー。
それにしても、この曲は謎の中毒性があるから困るw
昨晩、出先でインド料理店の前を通りかかったのですが、
ちょっと気になった告知が張られていたので写真を撮ってみました…。

…う~ん、なんか漠然としてるなぁw
て言うかこれって店主の感覚次第?
これが正しく『シェフのきまぐれスープ』ってヤツですよねwww
まぁ、そこらへんをつっこむのはここまでとしまして、
自分はインド料理と言えば『カレー』と『タンドリーチキン』位しか思い浮かばなかったのですが、
「果たしてインドのスープとはどんなものなんだ?」…と疑問に思ったので、
先ほどかなり簡単に調べてみました。
種類は他にも色々あるのでしょうが、
「とりあえずよく飲まれているんじゃねーの?」と思われるものを3点程…
『ラッサム』…酸味と辛味が効いたスープ。トマトのラッサムがメジャーらしい…。
『サンバル』…豆と野菜を煮込んだスープ。日本の『みそ汁』的な位置づけでほぼ毎日飲まれているらしい…。
『ジョル』…淡水魚のスープ。東インド(ベンガル地方)でよく飲まれているらしい…。
【※Wikiなどで調べて超簡潔にまとめたものです。間違った解釈だったらゴメンなさい!!】
う~ん、“スープ”と一口に言っても色んな種類があるんですねぇ…。
また、
そのまま飲むことも勿論あるそうですけど、パンにつけたりご飯を浸して食べることが多いそうです。
…実は自分はバカが付くほど辛いもの好きなのですが、
寒い夜にこの激辛の『ラッサム』なんかを頂いたらさぞかし体も温まりそうですね♪
今度インド料理でも食べに行ってみようかな☆
…あ、インドトークになったのでとりあえず『トゥルトゥルダダダ』でも貼っておくかwww
(正式名は『Tunak Tunak Tun』)
…このインド人たちホント楽しそうだわー。
それにしても、この曲は謎の中毒性があるから困るw
スポンサーサイト