【2011年3月11日】東北地方太平洋沖地震 備忘録として2
【姉の場合】(勤務地:東京都墨田区)
@錦糸町駅付近
・会社の窓ガラス・壁の一部等が破損
・全社で近隣の公園まで避難
・JR・地下鉄共に運転見合わせの為、江戸川区の自宅まで徒歩にて帰宅(およそ2時間)
・都バスは運行していたが、道路大渋滞の為全く動かない状態だった
【父の場合】(当日勤務先:千葉県市原市)
@千葉県市原市
・脚立の上での作業だったが、同時刻は幸い脚立より降りていた
・遠目に火柱を確認(コスモ石油千葉製油所タンク爆発事故)
・京葉道路通行止めの為、大渋滞の国道16号線にて帰宅(船橋市の自宅までおよそ7時間)
尚、自分と母は同行動
以下、メールより一部抜粋
【友人Aの場合】(勤務地:千葉県浦安市)
@新浦安駅付近
・地面隆起、色々崩壊…
・道路液状化、亀裂、バス停(屋根付き)お辞儀状態
・舞浜駅・新浦安駅付近だけがかなりの被害が出ている感じ
…これからどうやって直すんだろうか?
【友人Mの場合】(長野県在住)
@長野県諏訪市
(11日)勤務中デカイ余震があってヤバイと思った
(12日)今朝の地震は北部中心だから大丈夫
非常に心苦しい…。
【友人Yの場合】(静岡県在住)
@静岡県浜松市
・こっちは無事
・阪神淡路大震災の時も丸一日位は余震が続いて怖かった(…当時は兵庫県西宮市在住)
とにかく気をつけてくれ。
…その他、安否確認のメールを頂いた多くの方々に感謝します。
【以下、個人的なお知らせ】
各報道を見ていて、その増える被害を知る度に本当に心が痛みます。
また、自分自身もこれほどの震災を目の当たりにし正直気が動転しており、
同時に今も尚続く余震に恐怖するばかりです。
しかし、
比較的震源地から離れた千葉県北西部に住む自分ですらこんなパニックになってしまったのですから、
更に震源地の近くで被災された多くの方々に於かれましては、
自分には到底想像もできないような被害・恐怖・不安にご苦労されている方も非常に多いかと思います。
被災地の皆様に対しては一刻も早く復旧されることを、
一人でも多くの人が助かることを、
そして一人でも多くの人に笑顔が戻るよう、
心から願うばかりです。
…この記事を読んで気を悪くされた方もいらっしゃるかも知れません。
不安を煽るつもりは元々ございませんが、その点はどうぞご理解・お許し下さい。
…震災後、このブログについても考えました。
これまで東北地方をはじめ被災地付近のことも記事にしたことあるなぁ…って。
過去訪れたことのある地・思い入れのある地がこんな悲惨な状況にあるとは…。
正直悲しいし、悔しいし、やり切れないです。
心の整理もまだつかない状態です。
まぁ精神的に“打たれ弱い”と言うのもあるのですが…。
つきましては、
暫く自分の心が落ち着くまで数日間だけこのブログの更新をお休みさせて頂きたいと思います。
これからも書いてる本人が一番楽しんでいる『ばき☆ぶろ』らしく続けていきたいので…。
近日中には必ず再開させたいと考えています。
その時はこの“ダムバラエティー&気まぐれヲタ日誌”『ばき☆ぶろ』、
これまでと変わらぬご愛顧を頂きますよう心よりお願い申し上げます。
尚、お寄せ頂いたメールやコメントに関しては必ず返信は致します。
また、お世話になっているサイト様やお気に入りのブログ様等にも、
これまで通り引き続き、訪問・閲覧させて頂きたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
「…次回、乞うご期待!」
『ばき☆ぶろ』管理人 ばっきぃ
tag : 休筆宣言