堰堤どうでしょう 【有間ダム】
有間ダム (埼玉県) 【ありまだむ】

(2010年12月10日訪問)
【データ】
所在地 : 埼玉県飯能市
河川名 : 荒川水系有間川
型式 : ロックフィルダム
堤高 : 83.5メートル
堤頂長 : 260.0メートル
ダムカード : あり
駐車場 : あり(数台の駐車スペース)
飯能市の名物 : ザクロ
【独り言】
このダムに来たらとにかく『トンネル洪水吐』だけは外せない!!
一見の価値は十分ありです!
【堤体感想】
それなりにキレイに敷き詰められた、
それなりにキレイな白い岩が、
それなりにキレイな景観を生み出していて、
それなりにキレイでイイね♪

※天端の様子
…幅員も十分とられていて車の通行も可能でした。
岩でできた欄干(…て言うのかな?)に腰掛けてのんびりと景色を楽しんでいる方も…。
ロック魂を肌で感じるならやっぱりココですよね♪

※上流側(名栗湖)の様子
…釣りを楽しむ方が多くいらっしゃいました。何が釣れるのかなぁ?
ちなみに自分は、
『トンネル洪水吐』と『ダムカード』に釣られました(笑)
あ、そうそう。
この写真は左岸側の小高い丘にある“見晴台”から撮りました☆
ハイキングコースにもなっているそうです。

※対岸より『トンネル洪水吐』を臨む
…その(さっきから一人で騒いでいる)トンネル洪水吐ですね。
遠目に見るとまるで湖が割れているかのようで、これはいつ見ても不思議な画だと思います。
水が吸い込まれるように落下していく!

※三方より越流しているトンネル洪水吐の様子
…ナイス!NATM工法!!
ま、『NATM工法』がどんなものかは詳しく存じ上げませんが(笑)
とりあえず日本初のトンネル式の洪水吐だそうです!

※ダムカード(配布日時は要確認)
…“全景系”のショットです。
頭がアレなのでいつも記号の意味を忘れてしまう(笑)
ちなみに『F→洪水調節、農地防災』、『N→不特定用水』、『W→上水道用水』で、
赤字のRが『ロックフィルダム』という意味です。

※ダムサイトで見つけた注意板
…ダムサイトを歩いていて気付いたことが一点。
周囲に“空き缶で作られた吸殻入れ”が数多く設置されていた気がします。
これをどう見るかにもよりますが、やはり吸殻のポイ捨てが後を絶たないんでしょうね?
自分も実は“ヘビースモーカー”なのですが、色々とマナーについて考えさせられました。
“ダムを楽しむ方”も“釣りを楽しむ方”も、
管理される職員の方が居るからこそ、現在それが楽しめるということを認識して行動したいものです。
お互い様ですが気をつけましょう♪
自然豊かな水環境を守る為に…。

(2010年12月10日訪問)
【データ】
所在地 : 埼玉県飯能市
河川名 : 荒川水系有間川
型式 : ロックフィルダム
堤高 : 83.5メートル
堤頂長 : 260.0メートル
ダムカード : あり
駐車場 : あり(数台の駐車スペース)
飯能市の名物 : ザクロ
【独り言】
このダムに来たらとにかく『トンネル洪水吐』だけは外せない!!
一見の価値は十分ありです!
【堤体感想】
それなりにキレイに敷き詰められた、
それなりにキレイな白い岩が、
それなりにキレイな景観を生み出していて、
それなりにキレイでイイね♪

※天端の様子
…幅員も十分とられていて車の通行も可能でした。
岩でできた欄干(…て言うのかな?)に腰掛けてのんびりと景色を楽しんでいる方も…。
ロック魂を肌で感じるならやっぱりココですよね♪

※上流側(名栗湖)の様子
…釣りを楽しむ方が多くいらっしゃいました。何が釣れるのかなぁ?
ちなみに自分は、
『トンネル洪水吐』と『ダムカード』に釣られました(笑)
あ、そうそう。
この写真は左岸側の小高い丘にある“見晴台”から撮りました☆
ハイキングコースにもなっているそうです。

※対岸より『トンネル洪水吐』を臨む
…その(さっきから一人で騒いでいる)トンネル洪水吐ですね。
遠目に見るとまるで湖が割れているかのようで、これはいつ見ても不思議な画だと思います。
水が吸い込まれるように落下していく!

※三方より越流しているトンネル洪水吐の様子
…ナイス!NATM工法!!
ま、『NATM工法』がどんなものかは詳しく存じ上げませんが(笑)
とりあえず日本初のトンネル式の洪水吐だそうです!

※ダムカード(配布日時は要確認)
…“全景系”のショットです。
頭がアレなのでいつも記号の意味を忘れてしまう(笑)
ちなみに『F→洪水調節、農地防災』、『N→不特定用水』、『W→上水道用水』で、
赤字のRが『ロックフィルダム』という意味です。

※ダムサイトで見つけた注意板
…ダムサイトを歩いていて気付いたことが一点。
周囲に“空き缶で作られた吸殻入れ”が数多く設置されていた気がします。
これをどう見るかにもよりますが、やはり吸殻のポイ捨てが後を絶たないんでしょうね?
自分も実は“ヘビースモーカー”なのですが、色々とマナーについて考えさせられました。
“ダムを楽しむ方”も“釣りを楽しむ方”も、
管理される職員の方が居るからこそ、現在それが楽しめるということを認識して行動したいものです。
お互い様ですが気をつけましょう♪
自然豊かな水環境を守る為に…。
スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用