堰堤どうでしょう 【保台ダム】
保台ダム (千葉県) 【ぼだいだむ】

(2010年8月28日訪問)
【データ】
所在地 : 千葉県鴨川市
河川名 : 待崎川水系待崎川
型式 : 重力式コンクリートダム
堤高 : 41.0メートル
堤頂長 : 198.0メートル
ダムカード : なし
駐車場 : あり
鴨川市の個人的おすすめスポット : 鯛の浦
【独り言】
訪れたのは8月最後の週末。
“開かれたダム”ということで、
「ハイキングなどを楽しむ人たちも多いんだろうな~」と思いやってきた訳だが、
ダムサイトには全く人の気配はなかった。
しかし駐車場には明らかにダムとは関係無さそうな商用車が多数…。
…サボりの穴場スポット?(笑)
【堤体感想】
数字だけ見たらそうでもないのかも知れないが、千葉県のダムにしてはかなり大きく感じました!
平成12年竣工ということで、まだまだコンクリートもキレイです♪
自然越流式の洪水吐が3門。
単純そうに見えて単純なダムでした!
…だが、それはそれでロマン溢れるんだな~。

※天端の様子
…歩行者のみ通行可でした。
ちなみにここを107往復弱走ると大体フルマラソン相当になります!
興味のある方は怒られない程度にチャレンジしてみてはいかかでしょうか?

※上流側より堤体を臨む
…こちらも当然ながらまだコンクリートが真新しいです。
まだ貯水量に若干の余裕があった…のかな?

※天端より下流側を臨む
…放水路より水がジャンジャン流れ出ていました♪
ちなみにこの保台ダム。
農業用水と水道水の確保が目的の多目的ダムです。
いやはや、真四角の減勢工が良い味出してますな!

※ダム湖(保台貯水池)の様子
…水は特別キレイでも汚くもありませんでした。
あ、このダム湖の周囲は散策路となっていて一周できるそうです。
鴨川の潮風に吹かれながら緑の中をゆっくり散歩をしたり、ジョギングするのも良いかも知れませんね☆
…何周したらフルマラソン相当かはわかりませんけど。

(2010年8月28日訪問)
【データ】
所在地 : 千葉県鴨川市
河川名 : 待崎川水系待崎川
型式 : 重力式コンクリートダム
堤高 : 41.0メートル
堤頂長 : 198.0メートル
ダムカード : なし
駐車場 : あり
鴨川市の個人的おすすめスポット : 鯛の浦
【独り言】
訪れたのは8月最後の週末。
“開かれたダム”ということで、
「ハイキングなどを楽しむ人たちも多いんだろうな~」と思いやってきた訳だが、
ダムサイトには全く人の気配はなかった。
しかし駐車場には明らかにダムとは関係無さそうな商用車が多数…。
…サボりの穴場スポット?(笑)
【堤体感想】
数字だけ見たらそうでもないのかも知れないが、千葉県のダムにしてはかなり大きく感じました!
平成12年竣工ということで、まだまだコンクリートもキレイです♪
自然越流式の洪水吐が3門。
単純そうに見えて単純なダムでした!
…だが、それはそれでロマン溢れるんだな~。

※天端の様子
…歩行者のみ通行可でした。
ちなみにここを107往復弱走ると大体フルマラソン相当になります!
興味のある方は怒られない程度にチャレンジしてみてはいかかでしょうか?

※上流側より堤体を臨む
…こちらも当然ながらまだコンクリートが真新しいです。
まだ貯水量に若干の余裕があった…のかな?

※天端より下流側を臨む
…放水路より水がジャンジャン流れ出ていました♪
ちなみにこの保台ダム。
農業用水と水道水の確保が目的の多目的ダムです。
いやはや、真四角の減勢工が良い味出してますな!

※ダム湖(保台貯水池)の様子
…水は特別キレイでも汚くもありませんでした。
あ、このダム湖の周囲は散策路となっていて一周できるそうです。
鴨川の潮風に吹かれながら緑の中をゆっくり散歩をしたり、ジョギングするのも良いかも知れませんね☆
…何周したらフルマラソン相当かはわかりませんけど。
スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用