堰堤どうでしょう 【名熊ダム】

名熊ダム (千葉県) 【なぐまだむ】

名熊ダムどうでしょう
(2011年1月9日訪問)

【データ】
所在地 : 千葉県いすみ市
河川名 : 夷隅川水系名熊川
型式 : アースダム

堤高 : 18.5メートル
堤頂長 : 119.0メートル

ダムカード : なし
駐車場 : なし

いすみ市の日本一 : 伊勢エビの水揚高

【独り言】
カーナビ様によるとこの先には確かに名熊ダムがあるようだ。

【堤体感想】
全てはミステリー!



…残念ながら、紹介できる名熊ダム関連の写真は上の一枚のみです。

調べてみたところこのダムは上水道用ではなく、“灌漑用”のダムということですが、
入口には残念ながら門が立ちふさがっていました。

まぁ何かしらの理由があるから立入できないのでしょう。


あ、この門扉の手前付近でこんな物を発見しました!

名熊ダム 入口付近にて

(((( ;゚Д゚)))ガクガク ブルブル

…使用済みの散弾銃(?)の弾薬です。
まぁ、(有害)鳥獣の狩猟あたりに使われた物なのでしょうけど。

とりあえず雰囲気も正直薄気味悪い感じがしたので、
ビビリの自分は一目散にこのダムを後にしました(笑)


う~ん、
とりあえずよっぽど物好きじゃなければ近寄らないのが吉かもしれませんね?
(もっともこの先は立入禁止ですし)


同市内には『東ダム・東第2ダム』『荒木根ダム』というなかなか“乙なダム”もあるので、
もしこの付近でダム巡りをするならそちらをオススメしたいと思います♪
スポンサーサイト



テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用

tag : ダム千葉県

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
当サイトは2014年11月21日をもって無期限更新停止とさせて頂きました。これまでのご愛顧本当にありがとうございました!

今後はかつての姉妹サイトであった『Damholic -Inspection Gallery-』の方をメインに活動していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします。


damholicig
http://damholic.com

…これまで訪れたダムや給水塔などで撮ってきた記録写真をひたすらアップしていくという、言わば『自前のダム写アーカイブサイト』です。

尚、サイト内ではこのブログの後継として『だむほり酒場』という徒然日記コーナーも始めましたので、そちらも重ねてよろしくお願いします。

damholicig
最新記事
カテゴリー一覧
こんちわ。オレです。

ばっきぃ

Author:ばっきぃ
「海賊王にオレはなるっ!!」

*プロフなど:
地元千葉を拠点に関東中心で活動している、しがない“アラサーダムメグラー”です。
推しダムは、
『草木ダム』(群馬県)と『小中池』(千葉県)

当面の目標はとりあえず『500基訪問』&『47都道府県ダム制覇』かな?
“鑑賞専”なのでダムに関する知識等は殆ど無いのですが、
どうぞよろしくお願いします!

あ。一応現在は(一財)日本ダム協会が認定するダムマイスターなるものをやらせて頂いております。
こんな男なのに恐縮です。サーセンwww

連絡先
このブログ(記事)に関するご意見・ご感想・お問い合わせ等、何かございましたらこちらまでお気軽にどうぞ☆

名前:
メール:
件名:
本文:

特選リンク集
【私のいち押しブログ&HP】
週末はダムに居るかもね♪
ドコのなんてダム
七尾のダム冒険譚
レギュラー大盛でお願いします
ふぃぎゅぽん!
暇人の活動日誌
新訂 旅と歴史
Yuluvineko Blog
にゃるしぃの独りごと
システムエンジニアのひとりごと

【ダム系オススメお役立ちサイト】
ダム便覧
 (→(一財)日本ダム協会 運営)
絵付きダム用語解説集
 (→滋賀県HP内)
ダムカード配布場所一覧
 (→国土交通省HP内・PDF)
だむあんてな
 (→ダム関連サイトの更新チェックサイト)


当ブログはリンクフリーです。(相互リンクも気軽に声をかけて下さい♪)
また、画像に関しても自由に使用して頂いて構いませんが、その際は事後でも一報下されば幸いです。
但し、公序良俗に反するサイトからのリンクや第三者への誹謗中傷等に関わる転用はお断りします。

アクセスカウンター