オレとやよいのチャーハン大戦争

いやはや、
半年に一回位“無性にケンタッキーが食べたくなる”のと似た感覚だと思うんだけど、

急にチャーハンをしこたま食べたくなる時ってのも当然あるよね?


ということで今日はそんな気分だったので、
“盛り方がちょっとアレ”なことで有名な『やよい食堂』(千葉県野田市)まで行ってきました。

今日の戦場

…ここには過去数回訪れたことがあるのですが、
某味っ子の『日之出食堂』とタメを張れるような外観がナイスですよね?

…醤油は当然キッコーマン!!

う~ん。店内も良い意味で“古くさくて風情がある”といった感じ。

メニュー1

…今回注文するのは『チャーハン(大)600円』一択ですが、一応メニューに目を通します。

メニュー2

…ま。定食屋なので当然メニューは豊富です。

あじフライ定食630円、天丼750円、カレーライス(大)580円などなど、
一見すると“良心的な値段”の普通の品揃えなのですが、

写真をよく見てみると…

ナイス!天丼!! ナイス!カレー!!

…色々とアウトでした。



あ。嘘です!
これが創業40年超・地元に愛され続けている“やよい流”で、俗に言う『デカ盛りの美学』ってやつです。

…という感じで早速『チャーハン(大)600円』を注文。
当然すぐには出てきません。

待っている間は、
メニューと一緒にファイルされている雑誌の切り抜き記事を読んだり、
店内に掲げられてる有名人のサインなどを眺めていたりと。

サインには、
ホンジャマカの石塚、彦摩呂、バウバウで一世を風靡した松村、安田大サーカスの巨大な人などなど、
名実ともにビッグな方々の名も連ねていました…。

「あー、オレも行きつく先はあそこらかもな…」

なんて少しだけ将来を気にかけていると…

チャーハンがあらわれた

…ブツが配給されました!
※フリスクは持参物です。ついてきません。

ちなみにこのチャーハン(大)ですが、
重さが約2キロで高さが12センチ位、巷では『UFO』と呼ばれているとかいないとか。

いやはや、
「しこたまチャーハンを食べたいですの☆」という夢を一気に叶えてくれる代物です!

ということで冷めないうち(…醒めないうち?)にオレとやよいタンのバトルを開始します。





【VSチャーハン格闘中】





…ちなみに脳内でかかっていた戦闘音楽は当然コレです。
サーセンwww





…で、およそ20分後。

勝利目前

…当然の如く休憩を挟みつつ、ついにここまで攻めました。
まぁ、ここからが本番ですよね?

ちなみに肝心のお味の方は、

中華料理屋のパラパラチャーハンってよりは家で作るものに近いのですが、
しっかりした味付けがなされているので正直美味いです!
しかもなかなか冷めないので終盤戦まで熱々を楽しめます。

量だけじゃないのがやよいタンの底力です!!


…さて、
先ほどの脳内BGMが『サライ』もしくは『負けないで』に変わり始めたおよそ30分後、

オレ談「試合に勝って勝負に負けた」

…うっうー♪白黒つけました!

一昔前に訪れた時は20分弱で完食できたんですけどねぇ…。
着実に老いていく自分自身を見事に痛感させられる戦いだったと思います。


いやー。今日はホントしこたまチャーハン食べたわ。
て言うか、今日一日だけで普段の何杯分のチャーハンを食べたのだろうか…?

とりあえず一つ言える事は、完食した時点では単純計算で2キロは体が重くなっていることだなw


…また何かを無性にしこたま食べたくなったら、ここ『やよい食堂』にお世話になるとしよう。
お値段も嬉しい設定だし。



あ、そうそう。
最後に豆知識でも…。

吹き出しに好きな言葉を入れて遊んでみてね♪(嘘)

…このメニューに載っている“おかみさん”の名前は『やよい』さんでは無いとのこと。

しかし、この“いじってくれ”と言わんばかりのカラの吹き出しは何なんだろうか??
ま。腹いっぱいで満足もできたので、ここはスルーしておこう。
スポンサーサイト



テーマ : どーでもいいこと。
ジャンル : ブログ

tag : 千葉県チャーハンやよい食堂デカ盛りキラメキラリ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

時おりチャーハンをガッツリ食べたくなるに同意です。

うまいラーメンは話題に上るけど、
うまいチャーハンはちょっとマイナーな扱いですね。

ちなみに、チャーハンにグリンピースはいらないけど、
紅ショウガは欲しい派なんですよ。v(´∀`*v)

でも、2キロはムリだなあ。

No title

ケジボンさんへ

あー、紅生姜はいいですねぇ!
個人的にはチャーハンに福神漬けも好きです!

確かにこんなこと書いといて言うのもアレですけど、
好きな物を“適量”食べるのがベストですよね?
お知らせ
当サイトは2014年11月21日をもって無期限更新停止とさせて頂きました。これまでのご愛顧本当にありがとうございました!

今後はかつての姉妹サイトであった『Damholic -Inspection Gallery-』の方をメインに活動していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします。


damholicig
http://damholic.com

…これまで訪れたダムや給水塔などで撮ってきた記録写真をひたすらアップしていくという、言わば『自前のダム写アーカイブサイト』です。

尚、サイト内ではこのブログの後継として『だむほり酒場』という徒然日記コーナーも始めましたので、そちらも重ねてよろしくお願いします。

damholicig
最新記事
カテゴリー一覧
こんちわ。オレです。

ばっきぃ

Author:ばっきぃ
「海賊王にオレはなるっ!!」

*プロフなど:
地元千葉を拠点に関東中心で活動している、しがない“アラサーダムメグラー”です。
推しダムは、
『草木ダム』(群馬県)と『小中池』(千葉県)

当面の目標はとりあえず『500基訪問』&『47都道府県ダム制覇』かな?
“鑑賞専”なのでダムに関する知識等は殆ど無いのですが、
どうぞよろしくお願いします!

あ。一応現在は(一財)日本ダム協会が認定するダムマイスターなるものをやらせて頂いております。
こんな男なのに恐縮です。サーセンwww

連絡先
このブログ(記事)に関するご意見・ご感想・お問い合わせ等、何かございましたらこちらまでお気軽にどうぞ☆

名前:
メール:
件名:
本文:

特選リンク集
【私のいち押しブログ&HP】
週末はダムに居るかもね♪
ドコのなんてダム
七尾のダム冒険譚
レギュラー大盛でお願いします
ふぃぎゅぽん!
暇人の活動日誌
新訂 旅と歴史
Yuluvineko Blog
にゃるしぃの独りごと
システムエンジニアのひとりごと

【ダム系オススメお役立ちサイト】
ダム便覧
 (→(一財)日本ダム協会 運営)
絵付きダム用語解説集
 (→滋賀県HP内)
ダムカード配布場所一覧
 (→国土交通省HP内・PDF)
だむあんてな
 (→ダム関連サイトの更新チェックサイト)


当ブログはリンクフリーです。(相互リンクも気軽に声をかけて下さい♪)
また、画像に関しても自由に使用して頂いて構いませんが、その際は事後でも一報下されば幸いです。
但し、公序良俗に反するサイトからのリンクや第三者への誹謗中傷等に関わる転用はお断りします。

アクセスカウンター