宮ヶ瀬ダムマニアックス【酒編】
いやはや、
「…じゃあ結局、ダムと酒のどっちが好きなわけ?」
と聞かれれば僅差で酒の方が勝つわけで、
呑み会とダム巡りの予定がダブルブッキングしたら迷わず呑み会に行く自分ですが、
う~ん。でも正直なところどちらも甲乙つけがたいですよね?w
どこかにダム的な酒でもあれば一番いいわけなのですが…。
…ってありました!!
しかもみんなが大好きなあの『宮ヶ瀬ダム』に!

…ということで、今回は宮ヶ瀬ダム的な酒を2種類ほど紹介したいと思います♪
まず1点目はコチラ。
宮ヶ瀬地ビール


【左】宮ヶ瀬ホワイトエール【右】宮ヶ瀬ハニーエール(各330ml、600円)
…いやー、こういった商品もやっぱりあるもんですねぇ。
て言うか、自分のような酒もダムも愛している男には夢のような商品です!
ちなみに『宮ヶ瀬ホワイト』の方にはオレンジピールと香草が、
『宮ヶ瀬ハニー』の方には蜂蜜が入っているそうです。
まだ栓は開けてないので残念ながら感想は言えませんが、
う~ん。どちらも宮ヶ瀬の風を感じられそうで美味しそうですね♪(キリッ
…あ。あらかじめ断っておきますが、
これは“地ビール”とは銘打ってますが実は“発泡酒”とのことです。
まぁ細けぇこたぁいいんですわwww
続きまして2点目はコチラ。
宮ヶ瀬 水の郷

…ついに日本酒も来ましたね!!
これを見つけて買った時はどれ程喜んだことかw
『水の郷』ってネーミングも実に綺麗でナイスですわ!
今この記事を書きながら呑んでいる訳ですが、
まろやかな口当たりながらも後味はさっぱりとしていてなかなかグッドですね☆
う~ん。なんて言うか、
まるで宮ヶ瀬湖で泳いでいるかのような味わい…かな?
…あ。それは嘘ですw
宮ヶ瀬湖でも当然泳いでいません!
ま。普通に美味しいですね♪
これは次に行った時も是非買って来ようと思います。
いやー。
ここまで『宮ヶ瀬ダム的な酒』を紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみにこの2つは、
ダムサイト右岸にある『宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館』の売店(レストラン)にて購入しました。

…あ。ここのレストランではお土産用としてだけでは無く、
実際にメニューとしても『宮ヶ瀬地ビール』を提供していました。
まぁ自分は車で行くことが多いのでその場では呑むことができませんが、
窓から宮ヶ瀬ダム(のインクライン乗り場)を眺めつつ呑む地ビールってのも最高かもしれませんね?
う~ん。ダムと酒のコンビネーション…あると思います!
皆様も宮ヶ瀬ダムに立ち寄った際は、
お土産や贈答用に『ダム酒』なんてのもいかがでしょうか?
酒好きな方や、
お近くの困ったダムマニアなんかに与えると喜ばれること請け合いですよ!
「…じゃあ結局、ダムと酒のどっちが好きなわけ?」
と聞かれれば僅差で酒の方が勝つわけで、
呑み会とダム巡りの予定がダブルブッキングしたら迷わず呑み会に行く自分ですが、
う~ん。でも正直なところどちらも甲乙つけがたいですよね?w
どこかにダム的な酒でもあれば一番いいわけなのですが…。
…ってありました!!
しかもみんなが大好きなあの『宮ヶ瀬ダム』に!

…ということで、今回は宮ヶ瀬ダム的な酒を2種類ほど紹介したいと思います♪
まず1点目はコチラ。
宮ヶ瀬地ビール


【左】宮ヶ瀬ホワイトエール【右】宮ヶ瀬ハニーエール(各330ml、600円)
…いやー、こういった商品もやっぱりあるもんですねぇ。
て言うか、自分のような酒もダムも愛している男には夢のような商品です!
ちなみに『宮ヶ瀬ホワイト』の方にはオレンジピールと香草が、
『宮ヶ瀬ハニー』の方には蜂蜜が入っているそうです。
まだ栓は開けてないので残念ながら感想は言えませんが、
う~ん。どちらも宮ヶ瀬の風を感じられそうで美味しそうですね♪(キリッ
…あ。あらかじめ断っておきますが、
これは“地ビール”とは銘打ってますが実は“発泡酒”とのことです。
まぁ細けぇこたぁいいんですわwww
続きまして2点目はコチラ。
宮ヶ瀬 水の郷

…ついに日本酒も来ましたね!!
これを見つけて買った時はどれ程喜んだことかw
『水の郷』ってネーミングも実に綺麗でナイスですわ!
今この記事を書きながら呑んでいる訳ですが、
まろやかな口当たりながらも後味はさっぱりとしていてなかなかグッドですね☆
う~ん。なんて言うか、
まるで宮ヶ瀬湖で泳いでいるかのような味わい…かな?
…あ。それは嘘ですw
宮ヶ瀬湖でも当然泳いでいません!
ま。普通に美味しいですね♪
これは次に行った時も是非買って来ようと思います。
いやー。
ここまで『宮ヶ瀬ダム的な酒』を紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみにこの2つは、
ダムサイト右岸にある『宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館』の売店(レストラン)にて購入しました。

…あ。ここのレストランではお土産用としてだけでは無く、
実際にメニューとしても『宮ヶ瀬地ビール』を提供していました。
まぁ自分は車で行くことが多いのでその場では呑むことができませんが、
窓から宮ヶ瀬ダム(のインクライン乗り場)を眺めつつ呑む地ビールってのも最高かもしれませんね?
う~ん。ダムと酒のコンビネーション…あると思います!
皆様も宮ヶ瀬ダムに立ち寄った際は、
お土産や贈答用に『ダム酒』なんてのもいかがでしょうか?
酒好きな方や、
お近くの困ったダムマニアなんかに与えると喜ばれること請け合いですよ!
スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用