堰堤どうでしょう 【笹間川ダム】
笹間川ダム (静岡県) 【ささまがわだむ】

(2011年5月6日訪問)
【データ】
所在地 : 静岡県島田市
河川名 : 大井川水系笹間川
型式 : 重力式コンクリートダム
堤高(ダムの高さ) : 46.35メートル
堤頂長(ダムの長さ) : 140.818メートル
ダムカード : なし
駐車場 : なし
最寄空港 : 富士山静岡空港
【独り言】
大井川水系のダム巡りをする際は、その“玄関口”と言えるのがここ笹間川ダム。
トンネル脇の細い道路沿いにある為、うっかりしてると見過ごしてしまうかも知れません。
注意注意!
【堤体感想】
『見ていて安心できる安定感♪』
…竣工してから50年以上経ったダムですが、
“大きすぎず小さぎず”“派手すぎず地味すぎず”で手頃に見学できたダムでした。

※天端(ダムの頂上部)の様子
…あまり通ってみようとも思えない幅員でしたが、車による通行も可能です。
全体的に古さが滲み出ていました。

※ダム湖の様子
…ナイス!バスクリン!!
このように湖がエメラルドグリーンや乳白色に見えるのは『チンダル現象』と言うそうで、
“光が散乱してどーのこーの”が原因だそうです。
ま。基本的にキレイなんですけどね。

※天端から下流側を眺めてみた
…ザ☆山間部!!
とも言えるロケーションです。
たまにはこういう所でハイキングをしてみるのも良いかも知れませんね♪


※ダムで見かけた看板たち
…このダムは中部電力が管理する発電用のダムな訳ですが、
う~ん。たかが警告板と言えど、色んな種類があるんですねぇ。
とりあえずこの2枚に共通して言えるのは、
ヘルメットのデザインだけはきちんと書かれてますね(笑)

※笹間川ダムにもあった例のアレ
…あ。OHAYOKUN師匠!おはようございます!!
“中電ダム”恒例のOHAYOKUNさんだけはノーヘル勤務のようです(笑)

(2011年5月6日訪問)
【データ】
所在地 : 静岡県島田市
河川名 : 大井川水系笹間川
型式 : 重力式コンクリートダム
堤高(ダムの高さ) : 46.35メートル
堤頂長(ダムの長さ) : 140.818メートル
ダムカード : なし
駐車場 : なし
最寄空港 : 富士山静岡空港
【独り言】
大井川水系のダム巡りをする際は、その“玄関口”と言えるのがここ笹間川ダム。
トンネル脇の細い道路沿いにある為、うっかりしてると見過ごしてしまうかも知れません。
注意注意!
【堤体感想】
『見ていて安心できる安定感♪』
…竣工してから50年以上経ったダムですが、
“大きすぎず小さぎず”“派手すぎず地味すぎず”で手頃に見学できたダムでした。

※天端(ダムの頂上部)の様子
…あまり通ってみようとも思えない幅員でしたが、車による通行も可能です。
全体的に古さが滲み出ていました。

※ダム湖の様子
…ナイス!バスクリン!!
このように湖がエメラルドグリーンや乳白色に見えるのは『チンダル現象』と言うそうで、
“光が散乱してどーのこーの”が原因だそうです。
ま。基本的にキレイなんですけどね。

※天端から下流側を眺めてみた
…ザ☆山間部!!
とも言えるロケーションです。
たまにはこういう所でハイキングをしてみるのも良いかも知れませんね♪


※ダムで見かけた看板たち
…このダムは中部電力が管理する発電用のダムな訳ですが、
う~ん。たかが警告板と言えど、色んな種類があるんですねぇ。
とりあえずこの2枚に共通して言えるのは、
ヘルメットのデザインだけはきちんと書かれてますね(笑)

※笹間川ダムにもあった例のアレ
…あ。OHAYOKUN師匠!おはようございます!!
“中電ダム”恒例のOHAYOKUNさんだけはノーヘル勤務のようです(笑)
スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用