堰堤どうでしょう 【白石ダム】

白石ダム (千葉県) 【しらいしだむ】

白石ダムどうでしょう
(2011年1月15日訪問)

【データ】
所在地 : 千葉県旭市
河川名 : 利根川水系高田川
型式 : アースダム

堤高(ダムの高さ) : 19.5メートル
堤頂長(ダムの長さ) : 100.5メートル

ダムカード : なし
駐車場 : なし

旭市の日本一 : 丸干しイワシの生産量


【独り言】
千葉県内では最北に位置するダムがここ白石ダム。

ちなみに日本で一番短い地名(住所)は『千葉県旭市ロ1番地』で、
そこには高校があるそうです。

地方に行くと結構『イ・ロ・ハ…』の地名ってありますよね?


【堤体感想】
『なだらか』

…下流側から見ると正直どこからどこまでが堤体なのかよくわかりませんが、
とりあえずなだらかです。

うん。それ以上でもそれ以下でもない…かな?(笑)

自分はグッときませんでしたが、
“なだらか法面フェチ”の方には堪らないのでしょうね…。



白石ダム 放流設備
※ダム放流設備の様子

…ここ白石ダムは位置こそ旭市に所在していますが、管理をしているのはお隣の銚子市。
銚子市の上水道用のダムとのことです。
まぁほぼ市境ですが…。

放流設備は管理事務所の敷地内にあった為、
これ以上近寄ることができませんでしたが、
自然越流式の物と、何か小さいゲートみたいのも見えたなぁ…。


白石ダム 上の方から
※ちょっと小高い所からダム全体を堪能

…いつも思うんだけど、
アースダムって下流側からの堤体写真だけ見てもわかりづらいですよね?
毎回このダム紹介記事を書く時、自分はトップ画像で使ってますが…(笑)

このアングルからの方がダムの個性が出て良いなぁ☆


白石ダム 階段
※天端(ダムの頂上部)にて

…天端には「下りてくれ」と言わんばかりの階段がありました。

ちょっとした散歩とかに良さそうな場所でしたが、
訪問時はひっそりと静まり返っていました。

開放感たっぷり!
オレだけの堤体~♪


白石ダム 下流域
※天端から下流域を眺めてみた

…「キャディさん、何ヤード?」
と思わず言ってしまう位“ゴルフ場ライク”な眺めでした(笑)

釣りは禁止らしいです。
なかなか達筆な字ですねぇ…。

でもこの看板の下に目をやると…


白石ダム 看板アップ
※看板の柱をチェック!

…ちょっと頼りない文字でした(笑)
このギャップは一体何??

ちなみにコレは自分の書く字に結構似てます。これ豆知識な。


白石ダム ダム湖
※上流側(貯水池)の様子

…こういう貯水塔があると、一気に絵になりますね☆
遠目には自衛隊のごついレーダーや、
風力発電用のデカイ風車なども見ることができます。

訪問時は多くの鴨たちが貯水池を占拠。
バードウォッチングとかにもココは良さそうですね?


白石ダム 鴨色々
※貯水池の脇で見かけた看板

…なるほど。
カルガモとマガモのメスは違いがわかりづらいのか。

全長の差はおよそ1センチ…

神経を研ぎ澄まして違いを見極めるんだ!!!!
スポンサーサイト



テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

tag : ダム千葉県

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
当サイトは2014年11月21日をもって無期限更新停止とさせて頂きました。これまでのご愛顧本当にありがとうございました!

今後はかつての姉妹サイトであった『Damholic -Inspection Gallery-』の方をメインに活動していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします。


damholicig
http://damholic.com

…これまで訪れたダムや給水塔などで撮ってきた記録写真をひたすらアップしていくという、言わば『自前のダム写アーカイブサイト』です。

尚、サイト内ではこのブログの後継として『だむほり酒場』という徒然日記コーナーも始めましたので、そちらも重ねてよろしくお願いします。

damholicig
最新記事
カテゴリー一覧
こんちわ。オレです。

ばっきぃ

Author:ばっきぃ
「海賊王にオレはなるっ!!」

*プロフなど:
地元千葉を拠点に関東中心で活動している、しがない“アラサーダムメグラー”です。
推しダムは、
『草木ダム』(群馬県)と『小中池』(千葉県)

当面の目標はとりあえず『500基訪問』&『47都道府県ダム制覇』かな?
“鑑賞専”なのでダムに関する知識等は殆ど無いのですが、
どうぞよろしくお願いします!

あ。一応現在は(一財)日本ダム協会が認定するダムマイスターなるものをやらせて頂いております。
こんな男なのに恐縮です。サーセンwww

連絡先
このブログ(記事)に関するご意見・ご感想・お問い合わせ等、何かございましたらこちらまでお気軽にどうぞ☆

名前:
メール:
件名:
本文:

特選リンク集
【私のいち押しブログ&HP】
週末はダムに居るかもね♪
ドコのなんてダム
七尾のダム冒険譚
レギュラー大盛でお願いします
ふぃぎゅぽん!
暇人の活動日誌
新訂 旅と歴史
Yuluvineko Blog
にゃるしぃの独りごと
システムエンジニアのひとりごと

【ダム系オススメお役立ちサイト】
ダム便覧
 (→(一財)日本ダム協会 運営)
絵付きダム用語解説集
 (→滋賀県HP内)
ダムカード配布場所一覧
 (→国土交通省HP内・PDF)
だむあんてな
 (→ダム関連サイトの更新チェックサイト)


当ブログはリンクフリーです。(相互リンクも気軽に声をかけて下さい♪)
また、画像に関しても自由に使用して頂いて構いませんが、その際は事後でも一報下されば幸いです。
但し、公序良俗に反するサイトからのリンクや第三者への誹謗中傷等に関わる転用はお断りします。

アクセスカウンター