デンシケンセツ『音楽式コンプリートダム』…感想などを少々

いやはや。
本日は台風15号の影響で国内多くの地域では大荒れの天候となっていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて。
以前このブログでも少し触れさせてもらった“ダムアルバム”
…デンシケンセツ『音楽式コンプリートダム』ですが発売日の今日

デンシケンセツ『音楽式コンプリートダム』

…やっぱり買ってしまいました。


ちなみに曲目はこんな感じです♪

02. souda / デンシケンセツ
04. スカイライン / マツダトモミ
05. 重力式始めちゃいます。 / デンシケンセツ
07. ワタシ ダムガール / DAMガール
08. バケットカーブと怪しい二人 / デンシケンセツ
10. 静かなるダムサイト / なかまきこ
12. 沈んだ思い出 / 絵夢
14. I Love 宮ヶ瀬ダム / 廣川由里香
15. 水の無いダム / 北沢綾香
17. 春のアーチ / 重力式少女
19. ローラーゲート / デンシケンセツ

01.03.06.09.11.13.16.18.20トラック…ダムチャンネル『音楽式コンプリートダム』


…う~ん。これは何とも素敵なタイトル達じゃないですか☆

『I Love 宮ヶ瀬ダム』とかもうどストレートやんw

いや~。宮ヶ瀬ダムは確かに良いっすよねー!! 全くもって同感♪
自分も、目に入れても痛くない位ナイスで可愛いダムだと思います(嘘)


I Love 宮ヶ瀬ダム
※『I Love 宮ヶ瀬ダム』(写真はイメージです)

…最初このアルバムが発売されると聞いた時は、
「どうせ電波的な“キワモノ”なんだろ…w」と正直小馬鹿にしていたところもあったのですが、
実際に聴いてみてビックリ!

音楽的には、テクノポップ的な曲やしんみりしたアコースティック的な曲があったりで、
構成も意外としっかりしたものでした。
(…スイマセン! でもそのくせ、かなり前からアマゾンで予約してましたwww)

「なるほど。(広く)ダムをイメージして曲を作った場合こういう路線もあるんだね…」
と逆に感心した位です!

自分の中でダムを眺めている時の脳内BGMはハードコア的なものが多かったものでw
…しかも大きいダムになるつれてねwww


水の無いダム
※『水の無いダム』@原野谷ダム(写真はイメージです)

…歌詞はまぁアレですね。
(当然ですが)デンシケンセツさんの“ダム愛”がひしひしと伝わるものです。

「あー。この人はホントにダムが好きで好きで仕方が無いんだろうなー」って。

もちろん“ダムの雄姿”を称えちゃってるような歌詞もありますが、
“ダムの哀愁”を詠った歌詞、“ダムと青春の思い出をすり合わせた”歌詞などもあったりで…。

10曲目『静かなるダムサイト』の1フレーズ、
“誰もいないダムサイト …… そしてボクはアウトサイド”
なんて部分は色んな意味で秀逸だと思いました。

ま。ダム好きの方なら思わずほくそ笑んでしまうのでないでしょうか?w


春のアーチ
※『春のアーチ』@川治ダム(写真はイメージ…しかも6月に撮影)

…ちなみに曲間に入る『音楽式コンプリートダム』というのは、
FMラジオのMCコーナー的な位置とも言えばわかりやすいですかね??

このアルバム自体が“ダムブーム”という世界の1つのラジオ番組という設定らしいです(もちろん架空)

このように曲間にちょっとしたコーナーを挟んでくる構成は、
アニメのアルバムとかによくあるラジオドラマ的なものに近いと思うのですが、

自分は何故か、
『YMO』のアルバムのスネークマンショーとかS.E.T.を思い出しちゃいましたwww
(…そこまではっちゃけたものではありませんが)

ま。このコーナーに関しては自分は一回だけ聴けば良いかなーってw(ボソッ)


ローラーゲート
※『ローラーゲート』@相俣ダム(写真はイメージです)

…しかし。“ダムをイメージしたコンセプトアルバム”ってのはこれまた面白い企画ですよね!
まぁそんなものはもちろん世界で初めて…
て言うか、無さそうで無かった企画でしょうが。

ぶっちゃけ、
このアルバムはダムマニア以外にどのような層を対象として発売されたのか自分にはわかりませんが、
一枚の音楽アルバムとして見ても贔屓目無しで“良作”(力作?)と言えるものだと思います。

多分、これは音色とのフィーリングが合ったからでしょう…。


「…じゃあさ。お前は仮にダムに全く興味が無くてもこのアルバムを買ったわけ?」
と尋ねられれば…

それはノーコメントですけどねwww


…ただこのアルバムの一番最後(架空ラジオの提供クレジット的なところ)に、
“知りたいを音楽でちょっと身近に…”という件(くだり)がある。

『自分の好きなものを人に紹介したい』
『自分の知っていることを人にも教えたい』


というのは誰しもが思うであろうことだし、大義名分にも十分なりえるのではないでしょうか?

“音楽という手段でダムの魅力を知ってもらう”
…もしこのアルバムの解釈がこれでオッケーでしたら、

ダム好きの自分にとってはホントに共感できる作品だと思うし、
人にも強くオススメしたい1枚だと思います!!



静かなるダムサイト
※『静かなるダムサイト』@美鈴湖(写真はイメージ…ていうか実際は結構釣り人で賑わっていましたw)

…まぁさ。
ダムって突き詰めていくと小難しいことばっかだからこういうのもアリなんじゃん?


自分も別に専門家じゃあるまいし、

これからも気軽に「わぁ!大きいなぁ☆」くらいでダムを楽しんでいければと思う。
そして「ブログという手段でダムの魅力を(何となく)伝えたい!」


…このアルバムを聴いて改めてそう思った自分でしたw


ということでデンシケンセツさんの『音楽式コンプリートダム』

ダム好きな方もそうでない方も、
機会があれば是非手にとってみてはいかがでしょうか?


沈んだ思い出
※『沈んだ思い出』@管野ダム跡地(写真はイメージです)

ちなみに、
「あの3人組ぽい曲があったっけ…」
と書くと怒られてしまいそうなので、ここでは伏せておくとしようw
スポンサーサイト



テーマ : CDレビュー
ジャンル : 音楽

tag : ダム

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
当サイトは2014年11月21日をもって無期限更新停止とさせて頂きました。これまでのご愛顧本当にありがとうございました!

今後はかつての姉妹サイトであった『Damholic -Inspection Gallery-』の方をメインに活動していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします。


damholicig
http://damholic.com

…これまで訪れたダムや給水塔などで撮ってきた記録写真をひたすらアップしていくという、言わば『自前のダム写アーカイブサイト』です。

尚、サイト内ではこのブログの後継として『だむほり酒場』という徒然日記コーナーも始めましたので、そちらも重ねてよろしくお願いします。

damholicig
最新記事
カテゴリー一覧
こんちわ。オレです。

ばっきぃ

Author:ばっきぃ
「海賊王にオレはなるっ!!」

*プロフなど:
地元千葉を拠点に関東中心で活動している、しがない“アラサーダムメグラー”です。
推しダムは、
『草木ダム』(群馬県)と『小中池』(千葉県)

当面の目標はとりあえず『500基訪問』&『47都道府県ダム制覇』かな?
“鑑賞専”なのでダムに関する知識等は殆ど無いのですが、
どうぞよろしくお願いします!

あ。一応現在は(一財)日本ダム協会が認定するダムマイスターなるものをやらせて頂いております。
こんな男なのに恐縮です。サーセンwww

連絡先
このブログ(記事)に関するご意見・ご感想・お問い合わせ等、何かございましたらこちらまでお気軽にどうぞ☆

名前:
メール:
件名:
本文:

特選リンク集
【私のいち押しブログ&HP】
週末はダムに居るかもね♪
ドコのなんてダム
七尾のダム冒険譚
レギュラー大盛でお願いします
ふぃぎゅぽん!
暇人の活動日誌
新訂 旅と歴史
Yuluvineko Blog
にゃるしぃの独りごと
システムエンジニアのひとりごと

【ダム系オススメお役立ちサイト】
ダム便覧
 (→(一財)日本ダム協会 運営)
絵付きダム用語解説集
 (→滋賀県HP内)
ダムカード配布場所一覧
 (→国土交通省HP内・PDF)
だむあんてな
 (→ダム関連サイトの更新チェックサイト)


当ブログはリンクフリーです。(相互リンクも気軽に声をかけて下さい♪)
また、画像に関しても自由に使用して頂いて構いませんが、その際は事後でも一報下されば幸いです。
但し、公序良俗に反するサイトからのリンクや第三者への誹謗中傷等に関わる転用はお断りします。

アクセスカウンター