今日も平和だったアキバの風景と鉄道居酒屋
今日はおよそ2ヶ月ぶりに秋葉原まで遊びに行きました。
今回の目的は同人ゲーの物色wと、
友達からの口コミで以前より気になっていた『鉄道居酒屋』に行ってみることでした。
…で、何の同人ゲーを買ったかはタイトル的にもこの場に書くのは相応しくないwので置いときまして、
その買い物途中、街を徘徊してる際いくつか気になったものを写真に撮ってきたのでまずはそちらを紹介します!
最初はコチラ↓

…これは公衆便所目的で立ち寄った公園にいらっしゃった謎の生き物の遊具『ロッキンパッピ~』です。
いや~、ロックンロールだわ!これw
ちなみに『パッピー』ではなく『パッピ~』ですので要注意!彼は宝くじの収益金で作られたそうです。
アキバで人と待ち合わせる時なんかは、
UDX前とか生ぬるい場所じゃなくて、
「…じゃあロッキンパッピ~前に集合で。
ロックンロール、ヨロシク!」
…とか言っとくとかなり通ではないでしょうか?
続きまして↓

…これは気になるというか、いつもの『AKB劇場』の前の群集なんですがね。
自分もおかげ様でAKB48の、
大家さん、仁藤さん、渡辺さんの3人に関してだけは顔と名前が一致できる位まで成長しましたw
…なんか皆さんプロマイドのような物を持ってたけど交換でもすんのかな?
やっぱりあのウエハースのカードは既にコンプしてたりするんだろうか??
続いて、コトブキヤ前にいたリラックマ↓

…うおぉぉぉぉ!! かわいいぃぃぃぃぃ!!!!
どうやら店頭でリラックマグッズを買うと一緒に記念撮影できるようだったんですが、かなり多くの人がこの子を写メってましたね。
…で、後ろからも写真を失礼しました↓

…うん、これは目の錯覚だな?最近疲れてるんだわオレ。
中の人なんている訳ないしwww
ちなみに向かいのゲーマーズにはこんなキャラクターが…↓

…あー、コイツは絶対中に人いるわw
まぁダンボールとか新聞紙はかなり寒さを凌げるらしいから、中の人もかなり暖かかったんじゃね?
この箱男の前はリラックマとは対照的にあまり人が集っていませんでした。
相手が悪すぎだな、こりゃ。
以上、今日アキバでダラダラ撮ってた写真達でした。
…で、もう一つの本題ですが今回は前から楽しみにしていた
『鉄道居酒屋 Little TGV』を訪れました!
店の雰囲気はいわゆる『硬派な鉄道博物館』的な感じではなくメイド喫茶の派生型っぽかったんですが、
(…それでもマニア歓喜な鉄道コレクションで溢れかえってましたがw)
テーブルがボックスシートやロングシートだったり、
メニューの名前や乗務員(?)のお姉さんの言動がいかにも『鉄道チック』でかなり楽しめました。
店に入るなり、
「初めてのご乗車ですか?」って聞かれたのにはちょっと吹いたわw
ちなみに自分が今回注文したのは、
『小野田線クモハ42』(→ウイスキー)
『113系湘南色』(→オレンジ色のカクテル)
『阪急8000系』(→烏龍茶)
『玉ねぎの環状線揚げ』(→オニオンリング)
…ですw
う~ん、このネーミングだけで痺れるわ!!
…自分は以前、阪急沿線にも小野田線沿線にも住んでいたことがあったので飲みながら懐かしい思い出までもが浮かびました!
ちなみに入ったのはランチの時間帯でしたが、充分お酒も楽しめる雰囲気でしたね。
あと乗務員さんの格好ですが、
現在は『京都フェア』とのことで(何故か)巫女のコスプレの方もいましたw
…いや~、昼間っから大好きな酒と鉄道が同時に楽しめて本当に最高だったわ!この店はまた行こうw
ちなみにここでの戦利品です↓

…割り箸入れ、入場券、ポイントカード、Suica風のイベントポイントカードです。
ポイントカードには名前も書いてくれました!
これで落としても安心だねw
↓ この記事が面白かったり、参考になったらクリックしていただけると幸いです☆('∇')ノ


にほんブログ村につながります♪
今回の目的は同人ゲーの物色wと、
友達からの口コミで以前より気になっていた『鉄道居酒屋』に行ってみることでした。
…で、何の同人ゲーを買ったかはタイトル的にもこの場に書くのは相応しくないwので置いときまして、
その買い物途中、街を徘徊してる際いくつか気になったものを写真に撮ってきたのでまずはそちらを紹介します!
最初はコチラ↓

…これは公衆便所目的で立ち寄った公園にいらっしゃった謎の生き物の遊具『ロッキンパッピ~』です。
いや~、ロックンロールだわ!これw
ちなみに『パッピー』ではなく『パッピ~』ですので要注意!彼は宝くじの収益金で作られたそうです。
アキバで人と待ち合わせる時なんかは、
UDX前とか生ぬるい場所じゃなくて、
「…じゃあロッキンパッピ~前に集合で。
ロックンロール、ヨロシク!」
…とか言っとくとかなり通ではないでしょうか?
続きまして↓

…これは気になるというか、いつもの『AKB劇場』の前の群集なんですがね。
自分もおかげ様でAKB48の、
大家さん、仁藤さん、渡辺さんの3人に関してだけは顔と名前が一致できる位まで成長しましたw
…なんか皆さんプロマイドのような物を持ってたけど交換でもすんのかな?
やっぱりあのウエハースのカードは既にコンプしてたりするんだろうか??
続いて、コトブキヤ前にいたリラックマ↓

…うおぉぉぉぉ!! かわいいぃぃぃぃぃ!!!!
どうやら店頭でリラックマグッズを買うと一緒に記念撮影できるようだったんですが、かなり多くの人がこの子を写メってましたね。
…で、後ろからも写真を失礼しました↓

…うん、これは目の錯覚だな?最近疲れてるんだわオレ。
中の人なんている訳ないしwww
ちなみに向かいのゲーマーズにはこんなキャラクターが…↓

…あー、コイツは絶対中に人いるわw
まぁダンボールとか新聞紙はかなり寒さを凌げるらしいから、中の人もかなり暖かかったんじゃね?
この箱男の前はリラックマとは対照的にあまり人が集っていませんでした。
相手が悪すぎだな、こりゃ。
以上、今日アキバでダラダラ撮ってた写真達でした。
…で、もう一つの本題ですが今回は前から楽しみにしていた
『鉄道居酒屋 Little TGV』を訪れました!
店の雰囲気はいわゆる『硬派な鉄道博物館』的な感じではなくメイド喫茶の派生型っぽかったんですが、
(…それでもマニア歓喜な鉄道コレクションで溢れかえってましたがw)
テーブルがボックスシートやロングシートだったり、
メニューの名前や乗務員(?)のお姉さんの言動がいかにも『鉄道チック』でかなり楽しめました。
店に入るなり、
「初めてのご乗車ですか?」って聞かれたのにはちょっと吹いたわw
ちなみに自分が今回注文したのは、
『小野田線クモハ42』(→ウイスキー)
『113系湘南色』(→オレンジ色のカクテル)
『阪急8000系』(→烏龍茶)
『玉ねぎの環状線揚げ』(→オニオンリング)
…ですw
う~ん、このネーミングだけで痺れるわ!!
…自分は以前、阪急沿線にも小野田線沿線にも住んでいたことがあったので飲みながら懐かしい思い出までもが浮かびました!
ちなみに入ったのはランチの時間帯でしたが、充分お酒も楽しめる雰囲気でしたね。
あと乗務員さんの格好ですが、
現在は『京都フェア』とのことで(何故か)巫女のコスプレの方もいましたw
…いや~、昼間っから大好きな酒と鉄道が同時に楽しめて本当に最高だったわ!この店はまた行こうw
ちなみにここでの戦利品です↓

…割り箸入れ、入場券、ポイントカード、Suica風のイベントポイントカードです。
ポイントカードには名前も書いてくれました!
これで落としても安心だねw
↓ この記事が面白かったり、参考になったらクリックしていただけると幸いです☆('∇')ノ


にほんブログ村につながります♪
スポンサーサイト
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記