十基十色【2012年12月分 トップ写真まとめ】
こんちわ。オレです。
ということで、
永久おとそ気分のオレが言うのもアレですが、
そろそろ世間の正月モードも終了…このブログもぼちぼち通常モードに戻していきたい訳ですがね。
いやー。ついに新年を迎えてしまいましたね!
実はちょうど1年くらい前に関西方面までダム巡りに出かけたのですが、
その思い出もまるで先日のことに感じるような…w いやはや。月日が流れるのは本当に早いもの。
残りの余生を考えたら毎日「早く他のダムにも行ってみたい!」といった想いが沸々と沸き起こってきます。
…まぁそれはかなり言い過ぎだけどな。
あ。そうそう!
日本全国こうも冷え込んでいるせいか、最近はインフルエンザなどウイルス性の何かがはやってますが、
皆様及びその周りの方々に於かれましてご無事でございましょうか?
あれはバカだろうが何だろうがかかる時はかかりますからね。
どうぞ健康にはくれぐれも気をつけて、
せいぜい毎日愉快に過ごせばいいと思うよ。うん。
ではでは。昨年の話とはなってしまいますが、
通常モードの一発目…月初め恒例・前月総括をしていきたいと思います。
【ダムのこと】
…うーん。“訪問基数”的にはちょっと物足りない一ヶ月になっちゃったかな?
さっき調べてみたら、やっぱり一ヶ月に3基しかダムに行けなかったのは過去最低の結果でしたね…。
まぁ年末ということで仕事が立て込んでしまったってのももちろんありますが。
ただ、内容的には…
ああ、それはそれは中身が濃かったよ。特に第2袋倉ダムがな。
…無事に生還できたからこそあんなふざけた記事が書けたものの、あの時はかなり危機一髪でしたからね!
でもあんな精神的に堪えるダム巡りはしばらくはノーセンキューかな?w
やはり自分には観光気分でまったり行けるようなダムの方が性に合ってるようです。はい。
ま。話を戻すと「もう1回くらい遊びに行く日程が欲しかった」ってのが本音ではありますが、
別にダムなんぞ忙しい時期に無理矢理行っても仕方無いので、
“そういう月もあった”ということでここはキレイさっぱり忘れることにしましょう☆
さて。それでは今月1月の行動目標ですが、
まぁ先日にもう書かせて頂きましたが元旦に“ダム初め”も無事済ませ、
実は4日にもクソ寒い中、日光方面までダム巡りをしてきたので、それ以降の予定はまだ未定なのですが、
「もう1回~2回くらいはどこかに遊びに行けたらいいなー」って。
ただ、先月も話しましたが暖かい春を迎えるまではじっと我慢の子。
遠くに出かけるにしてもしばらくは電車の旅になるかと…。
で。最近は電車で比較的楽に行けるようなダムを必死にピックアップしているのですが、
やっぱり現実はそんなに多くも無いんですよねー(泣)
うーん。関東近辺で電車&バス(もしくは&徒歩)で気軽に行けるナイスなダムはどこか無いだろうか?
とりあえず春までに浦山ダムと草木ダムくらいは電車で行こうかと思っているのですが…。
ま。そこら辺も追々と考えつつ実行に移していければと。
【だむ†ほりのこと】
…うん。先月も例によって紀行文中心の構成となってしまいましたね。
ちなみに先月まで気にしてた更新頻度は\(^o^)/もう諦めたったw
だって冬だもん。とりあえずお布団の中に入りたいじゃん?
ま、まぁ極稀に「続きはよ!」と仰って下さる神のような方々もいらっしゃますので、
その点は非常に心苦しいところではあったのですが、
焦るといつもに増して誤字・脱字・余計な一言が増えてしまいますので、そこら辺はご容赦頂ければと(汗)
とりあえず年末最後の鴨川紀行文は年内に全て更新できて良かったかな…。
“歳末スペシャル”とか銘打っておいて、年を跨いだらかっこ悪いことこの上ないですからねw
何はともあれ、この「だむ†ほり」さんも無事年を越すことができて本当に良かったと思います!
これも一重に皆様が遊びに来て下さるおかげ☆
次回以降…通常営業2回目は言ってるそばから紀行文スタートになると思いますが、
これに懲りず、またのご来場を心よりお待ちしております!
…では最後となりましたが、先月のブログトップ写真のまとめでございます♪

※庚申ダム【重力式コンクリートダム・栃木県日光市】

※霧積ダム【重力式コンクリートダム・群馬県安中市】

※南相木ダム【ロックフィルダム・長野県南相木村】

※小中池【アースフィルダム・千葉県大網白里市】

※大仁田ダム【重力式コンクリートダム・群馬県南牧村】

※美利河ダム【重力式コンクリート・フィル複合ダム・北海道今金町】

※美利河ダム【重力式コンクリート・フィル複合ダム・北海道今金町】

※板室ダム【重力式コンクリートダム・栃木県那須塩原市】

※川俣ダム【アーチ式コンクリートダム・栃木県日光市】

※井川ダム【中空重力式コンクリートダム・静岡県静岡市】

※大又沢ダム【重力式コンクリートダム・神奈川県山北町】

※広瀬ダム【ロックフィルダム・山梨県山梨市】

※松田川ダム【重力式コンクリートダム・栃木県足利市】
…いやはや。気になるダムはありましたでしょうか?
ということで、
1月もみんなまとめてダムダムにしてやんよ♪
本日はお忙しい中ご訪問頂きありがとうございました♪
ダムブログの分際でランキングサイトに参加中です。もし宜しければクリックして頂けたらかなり嬉しいです☆

ということで、
永久おとそ気分のオレが言うのもアレですが、
そろそろ世間の正月モードも終了…このブログもぼちぼち通常モードに戻していきたい訳ですがね。
いやー。ついに新年を迎えてしまいましたね!
実はちょうど1年くらい前に関西方面までダム巡りに出かけたのですが、
その思い出もまるで先日のことに感じるような…w いやはや。月日が流れるのは本当に早いもの。
残りの余生を考えたら毎日「早く他のダムにも行ってみたい!」といった想いが沸々と沸き起こってきます。
…まぁそれはかなり言い過ぎだけどな。
あ。そうそう!
日本全国こうも冷え込んでいるせいか、最近はインフルエンザなどウイルス性の何かがはやってますが、
皆様及びその周りの方々に於かれましてご無事でございましょうか?
あれはバカだろうが何だろうがかかる時はかかりますからね。
どうぞ健康にはくれぐれも気をつけて、
せいぜい毎日愉快に過ごせばいいと思うよ。うん。
ではでは。昨年の話とはなってしまいますが、
通常モードの一発目…月初め恒例・前月総括をしていきたいと思います。
【ダムのこと】
訪問ダム
12月13日 : 松田川ダム
12月23日 : 第1袋倉ダム、第2袋倉ダム
※リンクはその時のレポート記事につながります
…うーん。“訪問基数”的にはちょっと物足りない一ヶ月になっちゃったかな?
さっき調べてみたら、やっぱり一ヶ月に3基しかダムに行けなかったのは過去最低の結果でしたね…。
まぁ年末ということで仕事が立て込んでしまったってのももちろんありますが。
ただ、内容的には…
ああ、それはそれは中身が濃かったよ。特に第2袋倉ダムがな。
…無事に生還できたからこそあんなふざけた記事が書けたものの、あの時はかなり危機一髪でしたからね!
でもあんな精神的に堪えるダム巡りはしばらくはノーセンキューかな?w
やはり自分には観光気分でまったり行けるようなダムの方が性に合ってるようです。はい。
ま。話を戻すと「もう1回くらい遊びに行く日程が欲しかった」ってのが本音ではありますが、
別にダムなんぞ忙しい時期に無理矢理行っても仕方無いので、
“そういう月もあった”ということでここはキレイさっぱり忘れることにしましょう☆
さて。それでは今月1月の行動目標ですが、
まぁ先日にもう書かせて頂きましたが元旦に“ダム初め”も無事済ませ、
実は4日にもクソ寒い中、日光方面までダム巡りをしてきたので、それ以降の予定はまだ未定なのですが、
「もう1回~2回くらいはどこかに遊びに行けたらいいなー」って。
ただ、先月も話しましたが暖かい春を迎えるまではじっと我慢の子。
遠くに出かけるにしてもしばらくは電車の旅になるかと…。
で。最近は電車で比較的楽に行けるようなダムを必死にピックアップしているのですが、
やっぱり現実はそんなに多くも無いんですよねー(泣)
うーん。関東近辺で電車&バス(もしくは&徒歩)で気軽に行けるナイスなダムはどこか無いだろうか?
とりあえず春までに浦山ダムと草木ダムくらいは電車で行こうかと思っているのですが…。
ま。そこら辺も追々と考えつつ実行に移していければと。
【だむ†ほりのこと】
…うん。先月も例によって紀行文中心の構成となってしまいましたね。
ちなみに先月まで気にしてた更新頻度は\(^o^)/もう諦めたったw
だって冬だもん。とりあえずお布団の中に入りたいじゃん?
ま、まぁ極稀に「続きはよ!」と仰って下さる神のような方々もいらっしゃますので、
その点は非常に心苦しいところではあったのですが、
焦るといつもに増して誤字・脱字・余計な一言が増えてしまいますので、そこら辺はご容赦頂ければと(汗)
とりあえず年末最後の鴨川紀行文は年内に全て更新できて良かったかな…。
“歳末スペシャル”とか銘打っておいて、年を跨いだらかっこ悪いことこの上ないですからねw
何はともあれ、この「だむ†ほり」さんも無事年を越すことができて本当に良かったと思います!
これも一重に皆様が遊びに来て下さるおかげ☆
次回以降…通常営業2回目は言ってるそばから紀行文スタートになると思いますが、
これに懲りず、またのご来場を心よりお待ちしております!
…では最後となりましたが、先月のブログトップ写真のまとめでございます♪

※庚申ダム【重力式コンクリートダム・栃木県日光市】

※霧積ダム【重力式コンクリートダム・群馬県安中市】

※南相木ダム【ロックフィルダム・長野県南相木村】

※小中池【アースフィルダム・千葉県大網白里市】

※大仁田ダム【重力式コンクリートダム・群馬県南牧村】

※美利河ダム【重力式コンクリート・フィル複合ダム・北海道今金町】

※美利河ダム【重力式コンクリート・フィル複合ダム・北海道今金町】

※板室ダム【重力式コンクリートダム・栃木県那須塩原市】

※川俣ダム【アーチ式コンクリートダム・栃木県日光市】

※井川ダム【中空重力式コンクリートダム・静岡県静岡市】

※大又沢ダム【重力式コンクリートダム・神奈川県山北町】

※広瀬ダム【ロックフィルダム・山梨県山梨市】

※松田川ダム【重力式コンクリートダム・栃木県足利市】
…いやはや。気になるダムはありましたでしょうか?
ということで、
1月もみんなまとめてダムダムにしてやんよ♪
本日はお忙しい中ご訪問頂きありがとうございました♪
ダムブログの分際でランキングサイトに参加中です。もし宜しければクリックして頂けたらかなり嬉しいです☆

スポンサーサイト
tag : ダム