五奉行とか四天王ってちょっとカッコイイよね?
こんちわ。オレです。
ということで何となくですが“更新毎更新”のトップ画をやめて、
『利根川水系8ダム』バージョンにしてみたのですが…(;^ω^)

※ブログ名はもう『だむ†ほりっく』でも『Damholic』でもどっちでもいいやw
…まぁ出来の方は如何せん写真選びもろくにせず、即興で作ったものなのでかなり微妙なのですが、
でもまぁさ、
こうして改めて一気に並べて見てみるとなかなか面白いものだよね?
自分がダム巡りを続けている理由…と言うかダムを見るポイント一つに、
『唯一無二のデザイン』というのがあると思うんですが、
まぁダム型式が違えば見た目も大きく違うっていうのは当たり前だけど、
例えば同じ重力式コンクリートダムでも、
高さや長さ、ゲートの種類や位置、コンクリートの風合いなどなど言い出したらキリがない位…
もう全くもって同じものなどありませんから!
言ってしまえば、
日本国内に3000基のダムがあれば3000通りの設計が楽しめる訳ですよ!
この数を全国見て回るっていうのはある意味とても面白いことだし、壮大なことでもありますよね☆
いやはや、マジでロマン輝くエステー…ダム巡りっすわ!
…うんうん。何かこんなこと書いてたら、
なお一層“未訪問ダム”に行ってみたくなりましたねwww
くぅぅぅぅ!もうすぐゴールデンウィーク&洪水期への移行期ということで、
ダム巡りに格好なシーズンになってくるけど、この春夏はどれ位回れるかなぁ♪
あ。このトップ画に関しては気が変わるまで固定にするつもりですが、
また作り直すかも知れないし、すぐやめちゃうかも知れないし…みたいな?
とりあえずこれを作ってて一つわかったことは、
オレのダム巡りしてる時の曇天率マジ高すぎ!
ということで何となくですが“更新毎更新”のトップ画をやめて、
『利根川水系8ダム』バージョンにしてみたのですが…(;^ω^)

※ブログ名はもう『だむ†ほりっく』でも『Damholic』でもどっちでもいいやw
…まぁ出来の方は如何せん写真選びもろくにせず、即興で作ったものなのでかなり微妙なのですが、
でもまぁさ、
こうして改めて一気に並べて見てみるとなかなか面白いものだよね?
自分がダム巡りを続けている理由…と言うかダムを見るポイント一つに、
『唯一無二のデザイン』というのがあると思うんですが、
まぁダム型式が違えば見た目も大きく違うっていうのは当たり前だけど、
例えば同じ重力式コンクリートダムでも、
高さや長さ、ゲートの種類や位置、コンクリートの風合いなどなど言い出したらキリがない位…
もう全くもって同じものなどありませんから!
言ってしまえば、
日本国内に3000基のダムがあれば3000通りの設計が楽しめる訳ですよ!
この数を全国見て回るっていうのはある意味とても面白いことだし、壮大なことでもありますよね☆
いやはや、マジでロマン輝く
…うんうん。何かこんなこと書いてたら、
なお一層“未訪問ダム”に行ってみたくなりましたねwww
くぅぅぅぅ!もうすぐゴールデンウィーク&洪水期への移行期ということで、
ダム巡りに格好なシーズンになってくるけど、この春夏はどれ位回れるかなぁ♪
あ。このトップ画に関しては気が変わるまで固定にするつもりですが、
また作り直すかも知れないし、すぐやめちゃうかも知れないし…みたいな?
とりあえずこれを作ってて一つわかったことは、
オレのダム巡りしてる時の曇天率マジ高すぎ!
スポンサーサイト
tag : ダム