オレ氏、訪問ダム300基達成のお知らせ
こんちわ。オレです。
…ということでタイトル通りですわな。
先日、山形・秋田・岩手を行く『真夏のみちのくダム巡り遠征』を敢行してきたんだけどその際に、
ダムに興味を持ち始めて以来“最初の目標”に定めていた、
ダム300基訪問を遂に達成致しました!※複数回訪問の“かぶり無し”で
イエーイ!!!!パチパチパチ……
で。その“自分がダムに興味を持ち始めた”というのが2010年5月1日の出来事だから、
達成した2013年8月13日にまでおよそ3年と3ヶ月…日数にして1201日ほどかかりました。
うーん。これは早いんだか遅いんだか普通なんだか……(;^ω^)
尚、気になる300基目の記念すべき“メモリアルダム”はこちら!

…写真をパッと見てどこのダムかわかります?
はい。こちらは山形県鶴岡市にあります『新落合ダム』でございます!
て言うかメモリアルって言う割にはこじんまりし過ぎだろっ! 明日記憶に残ってるかもわかんねーよw
………。
…ま、まぁ事前に“あと何基で300基だ!”というのも何となくわかっていたので、
「パーっと有名な巨大ダムにでも行っちゃう?」とも思ったりもしたんですけどね、
まぁまぁ!そこら辺は自然体に行こうよ…ってことで計画の流れのまま記念というのも意識せずってことで。
ちなみに300基訪問達成とは言うもののその中には、
・“河川法上”ダムではないがとりあえずダムと呼ばれている所 (→箒川ダムなど)
・“河川法上”ダムではないがとりあえずダムカードを配布している所 (→荒川貯水池など)
・過去には存在していたが訪問時には水没跡地となっていた所 (→管野ダム)
・本体工事すら始まっていないが計画は進められている所 (→八ッ場ダム)
・行こうとはしたが道中が立禁区域でやむ無く断念した所 (→黒又川第二ダムなど)
なども含まれているので厳密に達成したかと言えばかなり微妙…賛否両論あるところかも知れませんが、
そこは気持ちの持ちようでいんじゃね? て言うか細けぇこたぁいいんだよ!ってことでw
…大切なのはハートよ!ハート!!

※奈良俣ダム(群馬県みなかみ町)…全てはここから始まったのだ!
あ。一応この『300』という数字はどこから出てきたのかと言うと、
日本国内にはそれはそれは膨大な数のダムが存在するんですけど大体言われている数字が3000基前後…
「じゃあとりま1/10位は見ておこうか、話はそれからだ…」
…うん。所詮この程度みたいな?www
でもこんな安易な気持ちで定めた目標であっても何か一つを“成し遂げる”っていうのは、
充実感があると言うか感慨深いものがありますよね?
そしてこの気持ちがまた更に自分を後押しする原動力になっているんじゃないかとも思えます。
さて。ではいよいよばっきぃさんのネクストステージ!
300基訪問を達成したからと言ってもちろんこれで終わるはずもないのですが、
とりあえずもう一つの目標でもある『47都道府県ダム制覇』は今後も継続するとして、
今度は新たに『500基訪問』を掲げていきたいと思っております!
え?「目標設定ちょっと低くね?普通は倍の600基とかキリの良い1000基じゃねぇの?」って?
…いやいやいやwww
“内堀から攻めるダム巡り”も段々数が限られてきているし、
そろそろ“数を攻める”なら遠征(泊まりがけ)ばっかりになってしまいますからね……。
そんな回れる訳ねぇだろwwでございますよ。はい。
いや。1000基とかそれ以上ダムを巡っていらっしゃる方はホントにどうかして…大尊敬っすわ!マジで!
ま。とは言うものの、もちろん数だけじゃないっていうのはわかっちゃいるんですけどね。
もちろんこれまで通り、過去に訪れた場所であっても気になるダムにはまた行くでしょうし、
「お前は草木ダムにもう何回行ってんだよ!」と思われているかも知れませんが、
自分の好きなダムには今後もとことん足を運ぶでしょうしw
ともあれこれからも充実したダムライフを送っていきたいものですね☆
以上。特別何かが変わるという訳でもないのですが、
一応最初の節目を迎えていよいよオレ氏の第2章が始まった…という報告までに。
…ということでタイトル通りですわな。
先日、山形・秋田・岩手を行く『真夏のみちのくダム巡り遠征』を敢行してきたんだけどその際に、
ダムに興味を持ち始めて以来“最初の目標”に定めていた、
ダム300基訪問を遂に達成致しました!※複数回訪問の“かぶり無し”で
イエーイ!!!!パチパチパチ……
で。その“自分がダムに興味を持ち始めた”というのが2010年5月1日の出来事だから、
達成した2013年8月13日にまでおよそ3年と3ヶ月…日数にして1201日ほどかかりました。
うーん。これは早いんだか遅いんだか普通なんだか……(;^ω^)
尚、気になる300基目の記念すべき“メモリアルダム”はこちら!

…写真をパッと見てどこのダムかわかります?
はい。こちらは山形県鶴岡市にあります『新落合ダム』でございます!
て言うかメモリアルって言う割にはこじんまりし過ぎだろっ! 明日記憶に残ってるかもわかんねーよw
………。
…ま、まぁ事前に“あと何基で300基だ!”というのも何となくわかっていたので、
「パーっと有名な巨大ダムにでも行っちゃう?」とも思ったりもしたんですけどね、
まぁまぁ!そこら辺は自然体に行こうよ…ってことで計画の流れのまま記念というのも意識せずってことで。
ちなみに300基訪問達成とは言うもののその中には、
・“河川法上”ダムではないがとりあえずダムと呼ばれている所 (→箒川ダムなど)
・“河川法上”ダムではないがとりあえずダムカードを配布している所 (→荒川貯水池など)
・過去には存在していたが訪問時には水没跡地となっていた所 (→管野ダム)
・本体工事すら始まっていないが計画は進められている所 (→八ッ場ダム)
・行こうとはしたが道中が立禁区域でやむ無く断念した所 (→黒又川第二ダムなど)
なども含まれているので厳密に達成したかと言えばかなり微妙…賛否両論あるところかも知れませんが、
そこは気持ちの持ちようでいんじゃね? て言うか細けぇこたぁいいんだよ!ってことでw
…大切なのはハートよ!ハート!!

※奈良俣ダム(群馬県みなかみ町)…全てはここから始まったのだ!
あ。一応この『300』という数字はどこから出てきたのかと言うと、
日本国内にはそれはそれは膨大な数のダムが存在するんですけど大体言われている数字が3000基前後…
「じゃあとりま1/10位は見ておこうか、話はそれからだ…」
…うん。所詮この程度みたいな?www
でもこんな安易な気持ちで定めた目標であっても何か一つを“成し遂げる”っていうのは、
充実感があると言うか感慨深いものがありますよね?
そしてこの気持ちがまた更に自分を後押しする原動力になっているんじゃないかとも思えます。
さて。ではいよいよばっきぃさんのネクストステージ!
300基訪問を達成したからと言ってもちろんこれで終わるはずもないのですが、
とりあえずもう一つの目標でもある『47都道府県ダム制覇』は今後も継続するとして、
今度は新たに『500基訪問』を掲げていきたいと思っております!
え?「目標設定ちょっと低くね?普通は倍の600基とかキリの良い1000基じゃねぇの?」って?
…いやいやいやwww
“内堀から攻めるダム巡り”も段々数が限られてきているし、
そろそろ“数を攻める”なら遠征(泊まりがけ)ばっかりになってしまいますからね……。
そんな回れる訳ねぇだろwwでございますよ。はい。
いや。1000基とかそれ以上ダムを巡っていらっしゃる方はホントに
ま。とは言うものの、もちろん数だけじゃないっていうのはわかっちゃいるんですけどね。
もちろんこれまで通り、過去に訪れた場所であっても気になるダムにはまた行くでしょうし、
「お前は草木ダムにもう何回行ってんだよ!」と思われているかも知れませんが、
自分の好きなダムには今後もとことん足を運ぶでしょうしw
ともあれこれからも充実したダムライフを送っていきたいものですね☆
以上。特別何かが変わるという訳でもないのですが、
一応最初の節目を迎えていよいよオレ氏の第2章が始まった…という報告までに。
スポンサーサイト
tag : ダム
コメントの投稿
No title
300基達成、
おめでとうございま~す!!888(^∀^)888
にしても国内に3000基もダムってあるんですか…
結構あるもんですね~!
ばっきぃ氏第2章も楽しませていただきます!
おめでとうございま~す!!888(^∀^)888
にしても国内に3000基もダムってあるんですか…
結構あるもんですね~!
ばっきぃ氏第2章も楽しませていただきます!
にゃるしぃさんへ
こんちわーっす!
どうもありがとうございます!!!!!
そうなんですよ…3000基! 実は結構多いんですよねー。
車で郊外を走っていても何気ない池が実はダムだったりするから本当に油断できませんwww
でも自分の聞いた話ですと、世の中には半分以上回っていらっしゃるとんでもない大先輩方も結構いらっしゃるとのことですから自分なんぞまだまだヒヨっ子だったりもするのです。
オレ氏の第2章はアレですね…
特にこれと言った変化もないでしょうし、これまで通り時間を見つけてはダムに足を運んでみようかと思うのですが、うーん。あんまり獣道を越えていくような無謀な冒険はしたくないっすねw
旅はやっぱり安全第一っすわ!!!!
どうもありがとうございます!!!!!
そうなんですよ…3000基! 実は結構多いんですよねー。
車で郊外を走っていても何気ない池が実はダムだったりするから本当に油断できませんwww
でも自分の聞いた話ですと、世の中には半分以上回っていらっしゃるとんでもない大先輩方も結構いらっしゃるとのことですから自分なんぞまだまだヒヨっ子だったりもするのです。
オレ氏の第2章はアレですね…
特にこれと言った変化もないでしょうし、これまで通り時間を見つけてはダムに足を運んでみようかと思うのですが、うーん。あんまり獣道を越えていくような無謀な冒険はしたくないっすねw
旅はやっぱり安全第一っすわ!!!!
祝♪300基☆
ばっきぃさん♪300基達成おめでとうございますm(__)m
いやぁ~、すごいの一言に尽きますね~(^o^)
自分にとっては300基なんてまだまだ遠い先の話だけど…(^^;
500基と言わず1000基とか非公開の所以外は全て制覇…ってな感じでド~ンといっちゃって下さい\(^o^)/
夢は大きく…ってなもんですよ~(^o^)
これからも楽しみにしてま~す(⌒0⌒)/~~
いやぁ~、すごいの一言に尽きますね~(^o^)
自分にとっては300基なんてまだまだ遠い先の話だけど…(^^;
500基と言わず1000基とか非公開の所以外は全て制覇…ってな感じでド~ンといっちゃって下さい\(^o^)/
夢は大きく…ってなもんですよ~(^o^)
これからも楽しみにしてま~す(⌒0⌒)/~~
Re: 祝♪300基☆
もん吉さんへ
´ω`)ノ こんちわっす。
お言葉どうもありがとうございます!!
でも残念なことに数は回ってても肝心の知識の方があんましついてこないんですよねーwww
いやはや。“数”じゃないっすわ!いやマジで…。
ホームの関東がそろそろ頭打ちですので(とは言ってもまだまだ残ってますがw)、そろそろ遠出が増えそうなんですけどなかなか時間の問題もあるんですよねー。
夢はでっかく…確かにそういきたいものなのですが、500基までは今まで以上時間がかかっちゃうのかなーって。でも、これは期限のある趣味でもないですからね!今後ものんびりマイペースでダム巡りを楽しんでいければと思っております☆
今後の地方巡りは『ダムカード配布ダム』『ダム湖百選認定ダム』『国交省管理ダム』『話題のダム』を中心に巡っていこうかなーって。最近闇雲に巡っていた感も否めませんので、やはりここは厳選しつつ楽しんでいきたいですしねー♪
もん吉さんもどうぞ安全第一で充実したダムライフをお過ごし下さいませ!
本当にいつもありがとうございます!
´ω`)ノ こんちわっす。
お言葉どうもありがとうございます!!
でも残念なことに数は回ってても肝心の知識の方があんましついてこないんですよねーwww
いやはや。“数”じゃないっすわ!いやマジで…。
ホームの関東がそろそろ頭打ちですので(とは言ってもまだまだ残ってますがw)、そろそろ遠出が増えそうなんですけどなかなか時間の問題もあるんですよねー。
夢はでっかく…確かにそういきたいものなのですが、500基までは今まで以上時間がかかっちゃうのかなーって。でも、これは期限のある趣味でもないですからね!今後ものんびりマイペースでダム巡りを楽しんでいければと思っております☆
今後の地方巡りは『ダムカード配布ダム』『ダム湖百選認定ダム』『国交省管理ダム』『話題のダム』を中心に巡っていこうかなーって。最近闇雲に巡っていた感も否めませんので、やはりここは厳選しつつ楽しんでいきたいですしねー♪
もん吉さんもどうぞ安全第一で充実したダムライフをお過ごし下さいませ!
本当にいつもありがとうございます!