ダムマンガ読んでみたよ
こんちわ。オレです。
如何せん情弱なもんでさっき初めて知ったのですが、
いやはや。いよいよこんな漫画まで登場するようになったんですなぁ…
【参考記事】
…な、なんか凄いことになってるな(汗)
て言うかダムキテるな!!!!
まぁこれまでダムを題材にした漫画というと、
“マンガでわかる~”みたいな教材系っぽいのしか無さそうなイメージがあったんだけど、
ついにですか…
つ、ついに大きなお友達歓喜の美少女系ダム漫画の登場っすかwww
うーん。美少女×ダムか……
これこそまさにクールジャパン! 美しい国ニッポン万々歳っすわ!
…て言うかこの国は一体どういう方向に進んでいるんだろう?
ま。「お前が言うな」って話ですけどねw
自分もあながちこういうの嫌いじゃない…いや、むしろ好物ですし(;^ω^)
ということで、
こうしちゃいられねぇよ!(;゚∀゚)=3 って訳でありまして…

…はい。さっそくブツの方を仕入れて参りました。
いやー。それにしても漫画雑誌なんて買うの何年ぶりだろう?
アニメはテレビで観ることはあっても漫画は最近てっきり読まなくなったからなぁ…。
ま。俺クラスになると本といえばもっぱら専門的な学術書かゲーテの詩集ばっかりですけどねっ(キリッ
…あ。こういう話はいらないっすか? サーセンw
てな感じで、
この『ダムマンガ』というタイトルのダム漫画が気になって仕方なかったので早速買って読んでみたのですが、
個人的な感想から言うと、“悪くはなさげ”です。
て言うか新連載の第一話を読んだ感想なんてそんなもんだろうけどな。
ただ。なんとなくではありますが、
しばらくは『主人公が徐々にダムに関心を持ち始める→覚醒(ダムに目覚める)』という流れが続くでしょうから、
次回以降ここがに単調にならなければ自分も楽しく読み続けていけるのかなーって。
学園モノだけに悪の組織と戦うみたいなハラハラドキドキな展開はありえなそうですからねw
最終的にはセオリー通りの“友情話”か“恋愛話”に流れていく予感もしないでもないですが…。
まぁそこが安っぽいか安っぽくないかが面白さの明暗を分ける訳でありまして。
でも話の内容はさておき、ダムの描写は流石に丁寧だったと思いますね。
第一話ではもはやお約束とも言うべきか黒部ダムと宮ヶ瀬ダムの絵を見ることができたのですが、
やっぱそこら辺は率直に「プロの漫画家って凄いな」と感じました。
あと。これは同人誌じゃないから当たり前と言えばそうなのでしょうが、
ダムや用語の解説が“いちいち会話に出てくる”のはいいですね。
ダムに興味が無い方でもマニアどもの会話に( ゚Д゚)ポカーン…ということには多分ならないでしょうw
いやー。このブログを書いていても思うのですが、
自分ではわかっていても、なかなか人に説明するのって結構難しかったりするんですよね(汗)
その点でも流石ダムを題材に商業誌で漫画を描こうと踏み切られただけのことはあるんじゃないかと。
て言うか自分自身もいつも偉そうな口を叩いておいて、
実はダムのことをそこまでわかっていなかったりするので、何げにこの漫画で勉強できるかもですねw
ま。ここまで色々好き勝手書いてしまいましたが、
今となっては良くも悪くもサブカル臭が強くなってきた“巨大建造物(ダム)嗜好”
そこからの派生であることはこの漫画も間違いないですからね。(…それこそ「お前が言うな」だwww)
数年前に発売されたダムがテーマの某CD(笑)みたいなただのキワモノで散り去るのか、(…アレ、相当酷かったよな?)
はたまた、意外と末永く愛される作品となっていくのか……今後の展開が楽しみだったりもします。
とりあえず自分としては次回以降もしばらくは様子見させてもらおうかと。
最後に。
ちなみにこれは余談…いや!むしろ一番肝心なことではありますが、
この漫画、
サービスカットは多めです。ありがとうございます。
(まぁ全体的に大きいお友達対象のそういう雑誌だけどな)
て言うかさ……

※放流時の宮ヶ瀬ダムを天端より
…宮ヶ瀬の観光放流でJKのスカートめくれるかぁ?www
いや、確かに風は強いだろうからわからんけどさ。
うーん。検証しようにもこれはなかなか難しそうだな…あー。オレもJKと宮ヶ瀬行きたいっすわ。
て言うか入学式の日に制服着たままダムに行くなよとマジレスみたいなw
如何せん情弱なもんでさっき初めて知ったのですが、
いやはや。いよいよこんな漫画まで登場するようになったんですなぁ…
【参考記事】
『アワーズGHの新連載は美少女×ダム!青春劇「ダムマンガ」』
本日2月17日発売のアワーズGH4月号(少年画報社)にて、井上よしひさの新連載「ダムマンガ」がスタートした。
「ダムマンガ」はダムの魅力を通じて、女子高生たちの青春を描く物語。名前の特徴をきっかけに知り合った少女たちが、ダムの魅力に迫る。
【2014年2月17日・コミックナタリーより】 → 本文&イラストはこちら
…な、なんか凄いことになってるな(汗)
て言うかダムキテるな!!!!
まぁこれまでダムを題材にした漫画というと、
“マンガでわかる~”みたいな教材系っぽいのしか無さそうなイメージがあったんだけど、
ついにですか…
つ、ついに大きなお友達歓喜の美少女系ダム漫画の登場っすかwww
うーん。美少女×ダムか……
これこそまさにクールジャパン! 美しい国ニッポン万々歳っすわ!
…て言うかこの国は一体どういう方向に進んでいるんだろう?
ま。「お前が言うな」って話ですけどねw
自分もあながちこういうの嫌いじゃない…いや、むしろ好物ですし(;^ω^)
ということで、
こうしちゃいられねぇよ!(;゚∀゚)=3 って訳でありまして…

…はい。さっそくブツの方を仕入れて参りました。
いやー。それにしても漫画雑誌なんて買うの何年ぶりだろう?
アニメはテレビで観ることはあっても漫画は最近てっきり読まなくなったからなぁ…。
ま。俺クラスになると本といえばもっぱら専門的な学術書かゲーテの詩集ばっかりですけどねっ(キリッ
…あ。こういう話はいらないっすか? サーセンw
てな感じで、
この『ダムマンガ』というタイトルのダム漫画が気になって仕方なかったので早速買って読んでみたのですが、
個人的な感想から言うと、“悪くはなさげ”です。
て言うか新連載の第一話を読んだ感想なんてそんなもんだろうけどな。
ただ。なんとなくではありますが、
しばらくは『主人公が徐々にダムに関心を持ち始める→覚醒(ダムに目覚める)』という流れが続くでしょうから、
次回以降ここがに単調にならなければ自分も楽しく読み続けていけるのかなーって。
学園モノだけに悪の組織と戦うみたいなハラハラドキドキな展開はありえなそうですからねw
最終的にはセオリー通りの“友情話”か“恋愛話”に流れていく予感もしないでもないですが…。
まぁそこが安っぽいか安っぽくないかが面白さの明暗を分ける訳でありまして。
でも話の内容はさておき、ダムの描写は流石に丁寧だったと思いますね。
第一話ではもはやお約束とも言うべきか黒部ダムと宮ヶ瀬ダムの絵を見ることができたのですが、
やっぱそこら辺は率直に「プロの漫画家って凄いな」と感じました。
あと。これは同人誌じゃないから当たり前と言えばそうなのでしょうが、
ダムや用語の解説が“いちいち会話に出てくる”のはいいですね。
ダムに興味が無い方でもマニアどもの会話に( ゚Д゚)ポカーン…ということには多分ならないでしょうw
いやー。このブログを書いていても思うのですが、
自分ではわかっていても、なかなか人に説明するのって結構難しかったりするんですよね(汗)
その点でも流石ダムを題材に商業誌で漫画を描こうと踏み切られただけのことはあるんじゃないかと。
て言うか自分自身もいつも偉そうな口を叩いておいて、
実はダムのことをそこまでわかっていなかったりするので、何げにこの漫画で勉強できるかもですねw
ま。ここまで色々好き勝手書いてしまいましたが、
今となっては良くも悪くもサブカル臭が強くなってきた“巨大建造物(ダム)嗜好”
そこからの派生であることはこの漫画も間違いないですからね。(…それこそ「お前が言うな」だwww)
数年前に発売されたダムがテーマの某CD(笑)みたいなただのキワモノで散り去るのか、(…アレ、相当酷かったよな?)
はたまた、意外と末永く愛される作品となっていくのか……今後の展開が楽しみだったりもします。
とりあえず自分としては次回以降もしばらくは様子見させてもらおうかと。
最後に。
ちなみにこれは余談…いや!むしろ一番肝心なことではありますが、
この漫画、
サービスカットは多めです。ありがとうございます。
(まぁ全体的に大きいお友達対象のそういう雑誌だけどな)
て言うかさ……

※放流時の宮ヶ瀬ダムを天端より
…宮ヶ瀬の観光放流でJKのスカートめくれるかぁ?www
いや、確かに風は強いだろうからわからんけどさ。
うーん。検証しようにもこれはなかなか難しそうだな…あー。オレもJKと宮ヶ瀬行きたいっすわ。
て言うか入学式の日に制服着たままダムに行くなよとマジレスみたいなw
スポンサーサイト
tag : ダム
コメントの投稿
No title
ばっきぃさんこの手のグッズとか書籍系興味ないのかと思ったら
案外飛びつくんですねwww
うちの近所のコンビニには置いてなかった。。
案外飛びつくんですねwww
うちの近所のコンビニには置いてなかった。。
はん坊さんへ
まぁ実際に読んでみないとやんや言えないからね。
て言うかこれに関しては普通に気になってしまったよw
オレも最初はコンビニで探したけど結局本屋にしか置いてなったっす。
本編以外のところを叩きたかったけど今回はやめたwww
て言うかこれに関しては普通に気になってしまったよw
オレも最初はコンビニで探したけど結局本屋にしか置いてなったっす。
本編以外のところを叩きたかったけど今回はやめたwww