祭りの予感2014
こんちわ。オレです。
ということで相変わらずのらりくらりと生きている訳なんですがね。
でも、そんなオレ氏でも思わずテンションがアゲアゲになってしまうような時期がいよいよやってきました!
…はい。ダムファンの皆様ならもう既にお分かりでしょうがアレっすよ!アレ!

うん。そうだね!『森と湖に親しむ旬間』だね!
…いやはや、宴じゃ宴! もうオレクラスになると1年の楽しみがこれ位しかないからwww
あ。一応、森と湖に親しむ旬間についてご存知の方もそうでない方もここらでおさらいをば……
…まぁアレだ。要は一言で言ってしまえば“ダム祭り”ってことですわなw
ダムによって内容は異なりますが、普段では見ることができないダムの内部(監査廊)やらを見物することができたり、場所によっては巡視ボートに乗ることができたり…みたいな。
ちなみに昨年自分は“森と湖”でこんな体験などをすることができました!

…小玉ダム(福島県)を直下からドーン!

…巡視ボートに乗って四時ダム(福島県)をダム湖からドーン!
うーん。やっぱりこういう貴重な体験もこういう機会でもないとなかなかできませんからね!
自分にとってもこの“森と湖”は本当にありがたいと言うか、ダム好き冥利に尽きると言うかwww
ちなみに今年の行事予定はこんな感じとなっているそうです。
→ 平成26年度 森と湖に親しむ旬間 全国ダム等行事一覧
…いやはや。ダム好きな皆様はもうどこに参加されるかお決めなのでしょうか?
あ。まだこのイベントに参加されたことがない方も、本当に貴重な体験ができたりするのでこれを機にぜひぜひ!
ちなみにオレ氏の今年の予定ですが、
前々からずっと気になっていた謎を解明する為に群馬県の某ダムまで足を運んでみようかと…。
この謎が解けた暁にはこのブログでも報告する予定ですので乞うご期待?ってことでw
…あー。今からホントに楽しみだなぁ☆
来週のダムのことを思えば今週ももう少し頑張れそうな気がするwww
ということで相変わらずのらりくらりと生きている訳なんですがね。
でも、そんなオレ氏でも思わずテンションがアゲアゲになってしまうような時期がいよいよやってきました!
…はい。ダムファンの皆様ならもう既にお分かりでしょうがアレっすよ!アレ!

うん。そうだね!『森と湖に親しむ旬間』だね!
…いやはや、宴じゃ宴! もうオレクラスになると1年の楽しみがこれ位しかないからwww
あ。一応、森と湖に親しむ旬間についてご存知の方もそうでない方もここらでおさらいをば……
『森と湖に親しむ旬間について』
国土交通省及び林野庁では、昭和62年度から、国民の皆さんに森林や湖に親しむことにより、心身をリフレッシュしながら、森林やダム等のもっている自然豊かな空間や社会生活にはたしている役割について理解を深めていただくことを目的として、毎年7月21日から7月31日までを「森と湖に親しむ旬間」として定めています。この旬間には、本趣旨に沿って全国の管理ダムを中心とした各種行事が行われています。
毎年、この期間中には全国の多くのダム等において、ダム見学会や森林学習といったダムや森林の役割をより身近に感じられるようなものをはじめ、様々なイベントが開催されています。
【以上、国交省ホームページより引用】
…まぁアレだ。要は一言で言ってしまえば“ダム祭り”ってことですわなw
ダムによって内容は異なりますが、普段では見ることができないダムの内部(監査廊)やらを見物することができたり、場所によっては巡視ボートに乗ることができたり…みたいな。
ちなみに昨年自分は“森と湖”でこんな体験などをすることができました!

…小玉ダム(福島県)を直下からドーン!

…巡視ボートに乗って四時ダム(福島県)をダム湖からドーン!
うーん。やっぱりこういう貴重な体験もこういう機会でもないとなかなかできませんからね!
自分にとってもこの“森と湖”は本当にありがたいと言うか、ダム好き冥利に尽きると言うかwww
ちなみに今年の行事予定はこんな感じとなっているそうです。
→ 平成26年度 森と湖に親しむ旬間 全国ダム等行事一覧
…いやはや。ダム好きな皆様はもうどこに参加されるかお決めなのでしょうか?
あ。まだこのイベントに参加されたことがない方も、本当に貴重な体験ができたりするのでこれを機にぜひぜひ!
ちなみにオレ氏の今年の予定ですが、
前々からずっと気になっていた謎を解明する為に群馬県の某ダムまで足を運んでみようかと…。
この謎が解けた暁にはこのブログでも報告する予定ですので乞うご期待?ってことでw
…あー。今からホントに楽しみだなぁ☆
来週のダムのことを思えば今週ももう少し頑張れそうな気がするwww
スポンサーサイト