【コンビニ限定酒】『キリン 夜Cafe』の感想
いやはや、
やっぱり『コンビニ限定』って言葉に弱いんですよね。
…で、今日近所のローソンで見つけてきたのはコチラです!

【真ん中】『夜Cafe 紅茶のお酒』 【右】『夜Cafe カフェラテのお酒』
※いずれも、販売:キリンビール / 190ml / アルコール4% / 148円
…うん、なんか小洒落た感じの缶ですね。
強いて例えるなら販売機で『130円』で売ってる缶コーヒーのような…。
どう見てもおっさんが晩酌用に買う物では無さげです。
(…別におっさんが呑もうが、昼間に呑もうが自由ですがw)
あ、ちなみに缶の中身(色)はこんな感じ…

【左】紅茶のお酒 【右】カフェラテのお酒
さて、では真面目な感想です。
まず『紅茶のお酒』の方ですが、
一口目の感想としては、
「…なるほど、午後ティーストレートですね?」
…と言ったところでした。
う~ん、舌がおかしいのか、いよいよ脳がアルコールでやられてしまったのかはわかりませんが、
なかなかアルコールの感じがしなかったんですよね~。
一応『ブランデー』ベースらしいのですが…。
最後の一口位でやっと「あ、でもやっぱりアルコール入ってるかも!?」って思いましたw
いや、それ位『飲みやすい』と言うことなんでしょうけど。
(でも、よく考えると『飲みやすいお酒』っていうのはある意味怖いですよね?)
…次に『カフェラテのお酒』の方ですが、
こちらは逆に、ばっちりアルコール飲料と言った感じでしたね。
『ウイスキー』ベースなのですが、実感としては『アルコール4%』とは思えない位強い感じも…。
例えるなら、『カルーアミルク』をもう少しさっぱりさせたような…。
(…まぁカルーアも割り方次第なので一概には言えないですけどw)
今回の『夜Cafe』二種類の総評としては、
どちらも『飲みやすかった!』…その一言ですかね。
ま、明らかに女性をターゲットにした商品なんでしょうけど。
…でも、いつもはビールを中心に大量に男らしく(?)呑んでいますが、
たまにはこういった『おしゃれさんなお酒』を少しだけってのも良いかもです♪
う~ん何だか、
休日の昼下がり、
木漏れ日の当たる静かな庭でベンチに腰掛け、
大好きな詩集の一編を読んでは物思いに耽りつつ、
飲んだらさぞかし素敵そうなお酒でしたね☆
(…ちなみにそんな庭は我が家には無いし、もちろん詩集も読みませんがねw)
…あ、もう一つ重要なことを言い忘れてました!!
この『夜Cafe』、缶の裏面には『よくふってからお飲みください。』の文字が!
…うん。これは、前回の実験のように精密機械の如く扱わなくてもOK!という訳ですね?

…いやはや、これはこれは気軽に飲めますw
(かと言って必要以上に振るのも考え物ですが…)
やっぱり『コンビニ限定』って言葉に弱いんですよね。
…で、今日近所のローソンで見つけてきたのはコチラです!

【真ん中】『夜Cafe 紅茶のお酒』 【右】『夜Cafe カフェラテのお酒』
※いずれも、販売:キリンビール / 190ml / アルコール4% / 148円
…うん、なんか小洒落た感じの缶ですね。
強いて例えるなら販売機で『130円』で売ってる缶コーヒーのような…。
どう見てもおっさんが晩酌用に買う物では無さげです。
(…別におっさんが呑もうが、昼間に呑もうが自由ですがw)
あ、ちなみに缶の中身(色)はこんな感じ…

【左】紅茶のお酒 【右】カフェラテのお酒
さて、では真面目な感想です。
まず『紅茶のお酒』の方ですが、
一口目の感想としては、
「…なるほど、午後ティーストレートですね?」
…と言ったところでした。
う~ん、舌がおかしいのか、いよいよ脳がアルコールでやられてしまったのかはわかりませんが、
なかなかアルコールの感じがしなかったんですよね~。
一応『ブランデー』ベースらしいのですが…。
最後の一口位でやっと「あ、でもやっぱりアルコール入ってるかも!?」って思いましたw
いや、それ位『飲みやすい』と言うことなんでしょうけど。
(でも、よく考えると『飲みやすいお酒』っていうのはある意味怖いですよね?)
…次に『カフェラテのお酒』の方ですが、
こちらは逆に、ばっちりアルコール飲料と言った感じでしたね。
『ウイスキー』ベースなのですが、実感としては『アルコール4%』とは思えない位強い感じも…。
例えるなら、『カルーアミルク』をもう少しさっぱりさせたような…。
(…まぁカルーアも割り方次第なので一概には言えないですけどw)
今回の『夜Cafe』二種類の総評としては、
どちらも『飲みやすかった!』…その一言ですかね。
ま、明らかに女性をターゲットにした商品なんでしょうけど。
…でも、いつもはビールを中心に大量に男らしく(?)呑んでいますが、
たまにはこういった『おしゃれさんなお酒』を少しだけってのも良いかもです♪
う~ん何だか、
休日の昼下がり、
木漏れ日の当たる静かな庭でベンチに腰掛け、
大好きな詩集の一編を読んでは物思いに耽りつつ、
飲んだらさぞかし素敵そうなお酒でしたね☆
(…ちなみにそんな庭は我が家には無いし、もちろん詩集も読みませんがねw)
…あ、もう一つ重要なことを言い忘れてました!!
この『夜Cafe』、缶の裏面には『よくふってからお飲みください。』の文字が!
…うん。これは、前回の実験のように精密機械の如く扱わなくてもOK!という訳ですね?

…いやはや、これはこれは気軽に飲めますw
(かと言って必要以上に振るのも考え物ですが…)
スポンサーサイト